側溝のそば・人家への通り道・田んぼの畦の近く
黒川ではニリンソウもイチリンソウも普通に咲いていました。
二輪・三輪のニリンソウが多かったです。
田んぼの近くのニリンソウとイチリンソウの群生
ウラシマソウもいっぱいです。ここのイチリンソウは花びら(萼へん)が細くて長かった
裏側は濃いピンク色です。
ニリンソウもイチリンソウも自然そのものでおおらかに見えました。
張り切って写真を撮ろうと思っていた矢先バッテリー切れになり苦い思いをしました。
姉が撮った写真も入れました。カメラのトリセツを見たらバッテリーにも寿命があると書いてありました。
まだ充分持つと思っていたのに以前より早く電池切れになるのはもう寿命が来ているのか・・・
※充電は使う前日に行うほうがよい
※フル充電して保管すると性能低下の原因になる
※カメラを使わないときは電池を取り出しておく(電池寿命短縮の原因)
カメラから電池を取り出してしまうと日付が狂ってしまうのではないかと思い
いつも電池は入れっぱなしにしてありますが、取り出したほうがいいのでしょうか・・・
今さらになって初期の取り扱いに悩んでいます。
黒川ではニリンソウもイチリンソウも普通に咲いていました。
二輪・三輪のニリンソウが多かったです。
田んぼの近くのニリンソウとイチリンソウの群生
ウラシマソウもいっぱいです。ここのイチリンソウは花びら(萼へん)が細くて長かった
裏側は濃いピンク色です。
ニリンソウもイチリンソウも自然そのものでおおらかに見えました。
張り切って写真を撮ろうと思っていた矢先バッテリー切れになり苦い思いをしました。
姉が撮った写真も入れました。カメラのトリセツを見たらバッテリーにも寿命があると書いてありました。
まだ充分持つと思っていたのに以前より早く電池切れになるのはもう寿命が来ているのか・・・
※充電は使う前日に行うほうがよい
※フル充電して保管すると性能低下の原因になる
※カメラを使わないときは電池を取り出しておく(電池寿命短縮の原因)
カメラから電池を取り出してしまうと日付が狂ってしまうのではないかと思い
いつも電池は入れっぱなしにしてありますが、取り出したほうがいいのでしょうか・・・
今さらになって初期の取り扱いに悩んでいます。