花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ヒメコウゾ

2010年05月25日 | 近辺の花
ヒメコウゾを見たのはもう何年も前のことだったので大町にヒメコウゾがあったのには感激しました。


雄花と雌花が一緒についています。 ”雌雄同株”  ひらひら雌花  ころころ雄花


ころころ雄花からは白っぽい雄しべが!  どうしてもこれが実になるように見えてしまいます。


2週間ほど後に行ってみたらすでに実が出来始めていました。


赤くなって熟すまでこのままでいてくれたらいいけど・・・雄花は見当たらなくなっていました。


下の2枚はキツネノボタン  毛があるような ないような??? 




下の2枚はタガラシ  キツネノボタンより花はずっと小さいです 



タガラシとキツネノボタンは葉が全く違うし実も違うので区別できます。
ところが キツネノボタン と ケキツネノボタン の区別は見ただけではよく分からないです。
毛があるかどうか 実の形の鉤状のところに見分け方の区別があるようだけど・・・