車山高原ではカワラマツバがいっぱい見られました。 2010.7.22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fc/71841543fe50dfd13e886e9b62bf563d.jpg)
キバナノカワラマツバ?かなとも思いました。白いのでカワラマツバにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/33dc3f389e8382f9554494a0f1958371.jpg)
クガイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/36598865369171c7423d8e3908bbaf64.jpg)
ハクサンフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/91d3a1887b771918046b27e3027668f4.jpg)
ベニバナシモツケ ベニバナシモツケソウという草本かもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/03629f01e9b482ce2a05a687ee4f9e7e.jpg)
姉から画像を送ってもらいました。アカバナシモツケソウだと思います。
ハナチダケサシ
イワアカバナ どっちかなーといつも迷います。雌しべが丸いからいいかな!
ただのアカバナは雌しべの形がこん棒みたいになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/0d839e26aa2ebf341709cda9f96a7713.jpg)
ノアザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/9711b6f3f1816a92ce871f9425d2661e.jpg)
シシウド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/22/01458a192826a25f6cc17196d5152884.jpg)
ウスユキソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/98a117589f87eb8cbb82dca249387656.jpg)
車山高原の花で未だに迷っている花の名前は ヨツバヒヨドリかヒヨドリソウか・・・
車山にはうすいピンク色のシモツケソウと濃いピンク色のベニバナシモツケに白いオニシモツケの
3種類があるそうですが、ベニバナに関してはシモツケソウ・シモツケの両方が載っているので
どちらなのかどうも分かりません。「木」なのか「草」なのか・・・
山の花は名札が付いていないので名前が分からなかったら自分で調べるしかないです。
花も葉も写したつもりでも肝心のところがよく写っていなかったりボケたりで色々大変。
この大変さがまた心地よくつい力が入ります。
それでもどうしても分からないものもたくさん出てきます。いつもこの繰り返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fc/71841543fe50dfd13e886e9b62bf563d.jpg)
キバナノカワラマツバ?かなとも思いました。白いのでカワラマツバにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/33dc3f389e8382f9554494a0f1958371.jpg)
クガイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/36598865369171c7423d8e3908bbaf64.jpg)
ハクサンフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/91d3a1887b771918046b27e3027668f4.jpg)
ベニバナシモツケ ベニバナシモツケソウという草本かもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/03629f01e9b482ce2a05a687ee4f9e7e.jpg)
姉から画像を送ってもらいました。アカバナシモツケソウだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/b6f4acd4da85bd7301b2be86c3bd8950.jpg)
ハナチダケサシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/18/e1040ba4bf5474e5796f3ee3a6ac9813.jpg)
イワアカバナ どっちかなーといつも迷います。雌しべが丸いからいいかな!
ただのアカバナは雌しべの形がこん棒みたいになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/0d839e26aa2ebf341709cda9f96a7713.jpg)
ノアザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/9711b6f3f1816a92ce871f9425d2661e.jpg)
シシウド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/22/01458a192826a25f6cc17196d5152884.jpg)
ウスユキソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/98a117589f87eb8cbb82dca249387656.jpg)
車山高原の花で未だに迷っている花の名前は ヨツバヒヨドリかヒヨドリソウか・・・
車山にはうすいピンク色のシモツケソウと濃いピンク色のベニバナシモツケに白いオニシモツケの
3種類があるそうですが、ベニバナに関してはシモツケソウ・シモツケの両方が載っているので
どちらなのかどうも分かりません。「木」なのか「草」なのか・・・
山の花は名札が付いていないので名前が分からなかったら自分で調べるしかないです。
花も葉も写したつもりでも肝心のところがよく写っていなかったりボケたりで色々大変。
この大変さがまた心地よくつい力が入ります。
それでもどうしても分からないものもたくさん出てきます。いつもこの繰り返し