白い花 3種類
ギンバイカ フトモモ科 木の高さは2Mくらいでした。
いつもここにやってきていたのに気がついたのは初めてです。葉を揉んでみるとわずかに
においがするそうですが何もしない限り特に香りはしなかったです。
まん丸のつぼみで咲いたときには雄しべの数が相当多い






オカトラノオ サクラソウ科


オカトラノオから遅れてヌマトラノオも咲き始めました。サクラソウ科
ヌマトラノオは湿地が大好き 花穂は垂れ下がらず上に向かっています。


まもなくヌマトラノオ大群生真っ盛りが見られそうです。
貴重な自生地はボランティアの方たちの支えで守られているということを胸に刻まなくちゃ!
ギンバイカ フトモモ科 木の高さは2Mくらいでした。
いつもここにやってきていたのに気がついたのは初めてです。葉を揉んでみるとわずかに
においがするそうですが何もしない限り特に香りはしなかったです。
まん丸のつぼみで咲いたときには雄しべの数が相当多い






オカトラノオ サクラソウ科


オカトラノオから遅れてヌマトラノオも咲き始めました。サクラソウ科
ヌマトラノオは湿地が大好き 花穂は垂れ下がらず上に向かっています。


まもなくヌマトラノオ大群生真っ盛りが見られそうです。
貴重な自生地はボランティアの方たちの支えで守られているということを胸に刻まなくちゃ!