花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

西湖周辺

2012年08月30日 | 花旅
頂上がちらっと見えた富士山  全容が見えなくてもたなびく雲はきれいでした。


フサフジウツギ(ブッドレア)のこのような濃紅色は見たことがなかったです。




イタドリがどこにでもきれいに咲いていました。






西湖 いやしの里 根場(ねんば) のオミナエシ


茅葺屋根の古民家風の古い家並みが再現されています。


「かぶと造り」といわれる茅葺屋根


みずみずしさがあり色鮮やかなツユクサに対面できました。





ケツユクサでしたが花弁が可愛くふっくらとした上にビビッドカラーです!
こんな場所でちょくちょく観察できたらいいのに!!!

西湖畔の根場地区はもともと茅葺屋根の集落があったそうですが昭和41年の台風で大半が
消失してしまい その後今のように再現されたそうです。   2012.8.26