チョウジタデ アカバナ科 チョウジタデ属
アメリカミズキンバイ(ヒレタゴボウ)との違いを見分けられなかったのに
どうにかひと目で分かるようになりました。失敗しながらでも見慣れていくことが
覚える近道だと実感しています。
比較したいアメリカミズキンバイはこのあたりにはまだ入ってきていないのかもしれない
チョウジタデの花は小さめで特徴は果実を見るのが分かりやすい
チョウジタデの近くにあった花 名前が分かりません。ひとつだけでした。
上に咲いた花
下にも咲き始めて
葉は柔らかな毛におおわれていてさわり心地はカシミアのマフラーのようでした。
左にあるのはサデクサ サデクサはトゲがありますが不明のものは柔らかな毛がびっしり
毛の部分を触ってみても痛くなかったです。
托葉の形と葉の裏側
調べてみたのですが結局分からずじまい タデ科?イヌタデ属?
楕円形で柔らかくてフェルトみたいな感触の葉をしています。
こんなところに園芸種を植えることは考えられないのですが・・・
名前を教えていただきました。 オオケタデ でした。古い園芸品種だそうです。
もっと草丈が大きくなりそう! 光田先生ありがとうございました
アメリカミズキンバイ(ヒレタゴボウ)との違いを見分けられなかったのに
どうにかひと目で分かるようになりました。失敗しながらでも見慣れていくことが
覚える近道だと実感しています。
比較したいアメリカミズキンバイはこのあたりにはまだ入ってきていないのかもしれない
チョウジタデの花は小さめで特徴は果実を見るのが分かりやすい
チョウジタデの近くにあった花 名前が分かりません。ひとつだけでした。
上に咲いた花
下にも咲き始めて
葉は柔らかな毛におおわれていてさわり心地はカシミアのマフラーのようでした。
左にあるのはサデクサ サデクサはトゲがありますが不明のものは柔らかな毛がびっしり
毛の部分を触ってみても痛くなかったです。
托葉の形と葉の裏側
調べてみたのですが結局分からずじまい タデ科?イヌタデ属?
楕円形で柔らかくてフェルトみたいな感触の葉をしています。
こんなところに園芸種を植えることは考えられないのですが・・・
名前を教えていただきました。 オオケタデ でした。古い園芸品種だそうです。
もっと草丈が大きくなりそう! 光田先生ありがとうございました