「大」の字をなんこつけてもいいくらい大好きなヤマルリソウです! 2014.4.12
何年もお目にかかれなかったので夢中で写真に撮ってきました。
初めて目にしたときよりずっときれいに咲いている♪という感想です。ムラサキ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9d/26ad53202548ffcf80923cf3c42b3435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/a47538fe13c5cce63937622c2063bd76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/bd4266209fccf6f50e4e5c5fbf3f60af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/ad174bb6901d9303b49ebcf8de2598af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/1adde8c4f60164fedffd4ebc148224ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/84c9b7ea48f4cd7fe940ca64f50a3099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/92b3deaa952397a8c30b01b27f9ea9a6.jpg)
意外に毛深いと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/81/2322b69bc4b14b655f9597b27724bf3f.jpg)
つぼみの頃からすでにとりこになってしょうがない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/70/aa7f44df0c85ac22849c383dfe0af3b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/955a2dbf580f08f5cf8cc665dbcc1bfa.jpg)
すこ~しだけ開いてもぞくっとするし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/d601ec933415f5d39b264004143a2818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/01/10ece4f053bc0c561897be347edc7ddc.jpg)
時間経過とともに花色が少しずつ変化するのも好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/9a5e44e0870ca74606e76491a8b9ec4c.jpg)
右に1つ萼片だけになっているのがありました。
果実も見てみたい!穴なしドーナッツみたいな果実ができるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/904a59a087d1b164be5f6bcd80e1ae11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e0/896bddafca6e1cac4ca9ccacbef832db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/58/eef1d7c521a4aaa8ff0b681cb7a8eaf5.jpg)
シベは中のほうに入っているのでよく見えない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/876e07cefd38f3e49158c77c64e6c708.jpg)
穴のあくほど見つめても見飽きないヤマルリソウでした(^^♪
何年もお目にかかれなかったので夢中で写真に撮ってきました。
初めて目にしたときよりずっときれいに咲いている♪という感想です。ムラサキ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9d/26ad53202548ffcf80923cf3c42b3435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/a47538fe13c5cce63937622c2063bd76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/bd4266209fccf6f50e4e5c5fbf3f60af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/ad174bb6901d9303b49ebcf8de2598af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/1adde8c4f60164fedffd4ebc148224ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/84c9b7ea48f4cd7fe940ca64f50a3099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/92b3deaa952397a8c30b01b27f9ea9a6.jpg)
意外に毛深いと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/81/2322b69bc4b14b655f9597b27724bf3f.jpg)
つぼみの頃からすでにとりこになってしょうがない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/70/aa7f44df0c85ac22849c383dfe0af3b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/955a2dbf580f08f5cf8cc665dbcc1bfa.jpg)
すこ~しだけ開いてもぞくっとするし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/d601ec933415f5d39b264004143a2818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/01/10ece4f053bc0c561897be347edc7ddc.jpg)
時間経過とともに花色が少しずつ変化するのも好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/9a5e44e0870ca74606e76491a8b9ec4c.jpg)
右に1つ萼片だけになっているのがありました。
果実も見てみたい!穴なしドーナッツみたいな果実ができるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/904a59a087d1b164be5f6bcd80e1ae11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e0/896bddafca6e1cac4ca9ccacbef832db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/58/eef1d7c521a4aaa8ff0b681cb7a8eaf5.jpg)
シベは中のほうに入っているのでよく見えない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/876e07cefd38f3e49158c77c64e6c708.jpg)
穴のあくほど見つめても見飽きないヤマルリソウでした(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/d18a90a4c0196b098da455a4b0aad26e.jpg)