花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ヤブレガサ

2014年04月25日 | 花旅
まるで生気がないようだけど・・・これでいいのですね~   2014.4.12




始めはてっぺんの真ん中が赤い色になってた♪







少しずつ開いてきてる!



ヤブレガサ群団をなしていたのです!!よっこらしょ!よっこらしょ! 歩いていきそう

傘にしようと思っても破れていて使いようがない~ 見た目と名前!納得できるヤブレガサ
芽吹いたばかりのヤブレガサに造形美を感じてきました~  キク科ヤブレガサ属
夏の終わりから秋にかけてきれいな花を咲かせてくれます♪



何の葉なのか分からなくても芽吹きの美しさは分かります♪



こっちは芽吹きと終わりを共にして♪  コウヤボウキだと思いました。









☆サルトリイバラなど☆

2014年04月25日 | 花旅
ミツバツツジにツルを絡ませていたのはサルトリイバラでした!めばな・おばなどっちかな~

雄花が咲いてた♪♪♪




花好きさんで目利きさんが見つけた カンアオイ!!!たったひとつ花がついて!

折角の花なのにボケてる~自然の中の自然の花はボケていても気持ちが寛大になるので許す♪



コアジサイだと思いました。 ここでコアジサイをたっぷり見てみたい(^^♪





このキブシはミツバツツジを見ているときに近くにあった木です。




コメント欄は閉じてあります