ハタザオキキョウという名札がついて学名には”カンパニュラ”が入っていました。
ヨーロッパ、西アジアからの帰化種
日本の普通のキキョウと比べると淡い色で花は小さめでした。
ヒトツバハギ トウダイグサ科 雌雄異株
クリーム色の小さい雄花がたくさんついていました!
こっちは雌株
雌花は存在が分からないほど小さかったです。
ちょっとした変わりもの2種を集めてみました。暑くて頭が回転しない・・・
名前もいいし 花もいいなと思って見てきたのは バイカツツジ♪
大体 ”バイカ” とつく花ってみんな可愛らしいと感じます。終盤で残り花しかというのが惜しい
雄しべに長短があるのかしら・・・雄しべの付け根には白い細かな毛がいっぱい!
最盛期に見逃さないようにしなくっちゃ♪
調べてみたら雄しべは5本でそのうち2本は短く3本は長いそうです。次の花の時期が楽しみ~~~
ヨーロッパ、西アジアからの帰化種
日本の普通のキキョウと比べると淡い色で花は小さめでした。
ヒトツバハギ トウダイグサ科 雌雄異株
クリーム色の小さい雄花がたくさんついていました!
こっちは雌株
雌花は存在が分からないほど小さかったです。
ちょっとした変わりもの2種を集めてみました。暑くて頭が回転しない・・・
名前もいいし 花もいいなと思って見てきたのは バイカツツジ♪
大体 ”バイカ” とつく花ってみんな可愛らしいと感じます。終盤で残り花しかというのが惜しい
雄しべに長短があるのかしら・・・雄しべの付け根には白い細かな毛がいっぱい!
最盛期に見逃さないようにしなくっちゃ♪
調べてみたら雄しべは5本でそのうち2本は短く3本は長いそうです。次の花の時期が楽しみ~~~