初々しくてみずみずしい緑色のヤマアイは日に当たって光って見えました。
ヤブガラシの葉と比べると一目瞭然! 艶のある葉をしたヤマアイは美しいです

薄暗い針葉樹の林の中で フユノハナワラビ!


ベニバナボロギクにアリがいっぱい寄ってきています・・・


薬用植物見本園で見られたシシウド こんなところでシシウドが・・・と初めて気がつきました。



ここにはいるかもしれない・・・そう思っていたらやっぱりいました!アカスジキンカメムシの5齢幼虫

コクサギの木のところでは常に気を付けて葉の裏側を見ることにしています。
このときはほかにも2頭揃っていました!
成虫になって間もなくの場面に去年遭遇したので来春も望みがありそう

ヤマハギの花から花へ キタキチョウはとっても美しくて可愛い!


11月1日から6日にかけての四国から山陰地方のドライブ旅行はお天気に恵まれて上々でした!
おいおい報告できればと思っています♪
ヤブガラシの葉と比べると一目瞭然! 艶のある葉をしたヤマアイは美しいです

薄暗い針葉樹の林の中で フユノハナワラビ!


ベニバナボロギクにアリがいっぱい寄ってきています・・・


薬用植物見本園で見られたシシウド こんなところでシシウドが・・・と初めて気がつきました。



ここにはいるかもしれない・・・そう思っていたらやっぱりいました!アカスジキンカメムシの5齢幼虫

コクサギの木のところでは常に気を付けて葉の裏側を見ることにしています。
このときはほかにも2頭揃っていました!
成虫になって間もなくの場面に去年遭遇したので来春も望みがありそう

ヤマハギの花から花へ キタキチョウはとっても美しくて可愛い!


11月1日から6日にかけての四国から山陰地方のドライブ旅行はお天気に恵まれて上々でした!
おいおい報告できればと思っています♪