2016.9.1 小石川植物園にて
シュウカイドウってよく見ているから・・・そう思って深く考えずなんとなく過ぎてきたのでした。
そこで雄花と雌花を撮ろう! になったのですが意外に知らないことに気がつきました。
雌雄同株 先ず雄花が咲いてくるようです 小さい花弁2枚大きい花弁2枚
下向きに咲くから中を見るのが一苦労 しかも花数が少なくてへこたれそう・・・
御岳山のお店の周りで咲く見事なシュウカイドウを思い出します~
あの時はシュウカイドウなんてありきたりの面白くもない花だと思い込んでいたようです。
こっちは雌花 雄花と比べると結構違うのでした。
この時期はチョウなどの昆虫がすごく多い! 袖のあたりをかすめていったのは!
シオヤアブですか~ なにかの獲物をゲットしたようです。名札の立札に止まって・・・
ロープが邪魔で・・・回り込み近くで撮ることができずこれだけでした。
アカボシゴマダラにも出会ってきました! 翅が傷んで可哀想
丸めている黄色はなにかと思ったら! ストローでしょう♪
なんだかふくらみも感じるし丁寧に丸められてる~
シュウカイドウってよく見ているから・・・そう思って深く考えずなんとなく過ぎてきたのでした。
そこで雄花と雌花を撮ろう! になったのですが意外に知らないことに気がつきました。
雌雄同株 先ず雄花が咲いてくるようです 小さい花弁2枚大きい花弁2枚
下向きに咲くから中を見るのが一苦労 しかも花数が少なくてへこたれそう・・・
御岳山のお店の周りで咲く見事なシュウカイドウを思い出します~
あの時はシュウカイドウなんてありきたりの面白くもない花だと思い込んでいたようです。
こっちは雌花 雄花と比べると結構違うのでした。
この時期はチョウなどの昆虫がすごく多い! 袖のあたりをかすめていったのは!
シオヤアブですか~ なにかの獲物をゲットしたようです。名札の立札に止まって・・・
ロープが邪魔で・・・回り込み近くで撮ることができずこれだけでした。
アカボシゴマダラにも出会ってきました! 翅が傷んで可哀想
丸めている黄色はなにかと思ったら! ストローでしょう♪
なんだかふくらみも感じるし丁寧に丸められてる~