花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ノラニンジン

2017年06月21日 | 松戸周辺
ノラニンジンの葉が出始めたときなにかな~って思っていました。大きく伸びてきたら!
すごくいっぱい生えて大空にも映えています~






生えている場所により咲き加減は色々でした。











花粉の運び屋さん


蜜もありそう♪





早くも果実のでき始め





すごく毛深い  下向きに寝たような毛でした。



セリ科の特徴がよく出ていると思いながら眺めていました。果実の頃も面白そうです!
ノラニンジンの根は細くて白い 食用にはならないそうです。
花の真ん中に赤みのある花ひとつ咲かせることもあるそうですが・・・
木場の帰化植物園で見てきたノラニンジン
どうして赤い花を咲かせるのかは諸説あるようです・・・
今回の観察ではその真ん中の赤い花は見ることできず、今後も続いて赤い花探してみたいです。