花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

イ(イグサ) スズメノエンドウ果実→カスマグサ果実

2017年06月24日 | 松戸周辺
ただの 「イ」 とするのも間が抜けたようで・・・イグサのほうがいいです。
イグサは見た目からも比較的分かりやすいと自分では思っているのです。
ただイグサに似ている帰化植物の「コゴメイ」というのもあるそうですが・・・
これはイグサでいいと思います。          イグサ科 イグサ属



まるで頼りない姿ですがすらっとして見えるところが気に入っています。







花なのかもう果実ができ始めているのかさっぱり分からないです。
果実になっているようにも見えてきますが・・・よく分からないものの興味津々










スズメノエンドウ  花のときには小さすぎ 写真に撮るのにすごく苦労したのに
マメになった途端 馬鹿でかくなって!!!可笑しくて一人で笑っていました 


中味を見てきました。  通常5コできるのかしら♪
スズメノエンドウの果実だと疑うことなく思っていたのですが「カスマグサ」に訂正いたします
スズメノエンドウの果実は黒くなりすごく毛深い  アドバイスいただき調べてみた結果でした。
となるとここでカスマグサが咲いていたことも知ることになり撮りにくい花のカスマグサもなんとか撮りたい!