セリの花にはたいてい蝶や小さな虫がきていました。
左や右のほうに見えるのはタデ科のサデクサです。これからの追っかけになりそう♪
花と実と
羽化に失敗したのかな・・・翅が伸びきらずにかたまってしまったのかもしれない
もうひとつも動かずにじっとしたままでした。
午前10時頃でした。この時間にはとっくに飛び出していていい時間なのに・・・
草原に居残って一生を終えるのかもしれないと思うと可哀想になります。
左や右のほうに見えるのはタデ科のサデクサです。これからの追っかけになりそう♪
花と実と
羽化に失敗したのかな・・・翅が伸びきらずにかたまってしまったのかもしれない
もうひとつも動かずにじっとしたままでした。
午前10時頃でした。この時間にはとっくに飛び出していていい時間なのに・・・
草原に居残って一生を終えるのかもしれないと思うと可哀想になります。
いまもセミの鳴き声があちらこちらから聞こえています。
セミは土の中が長く数年とか地上での活動期間は一週間とか数ヶ月とか言われていますよね。
こちらの土手を歩いていると上から何かが落ちてきて肩に当たりました鳥の糞かと思ったのですがセミでした、そのまま道に落ちて動く気配はありませんでした。
「セリの花」も絵にしにくい花ではと思いますが蝶や虫などが入ると花も際立つ様です、1・3・4枚目等良いなと思いました。
前回の「ミソハギ」のUPも良かったです、ミソハギのここまでのUPは撮った事が無い様に思います。
上から7・8・9枚のUPや下か2・3・4枚目の水滴のあるUPが良かったです。
セミが上から落ちて肩に当たったの?
宝くじ買えばよかった
滅多にないことだからそのときは運がついていたのかも!!!
セリの花は小さいかたまりなので写しにくい
シベが飛び出しているところをもっと強調したかったのですがこのへんで・・・
ミソハギに明け暮れた熱情の夏は過ぎ去っていきました。
興奮できる題材をいつもいくつか持っていたいと思ってます♪
セリの花は本当に小さな小さなお花ですよね~。
こんなに小さな花を綺麗に撮りましたね。
以前 近所で三つ葉の花が咲いていたので撮ってはみたのですが
実にお見事なピンボケでした(笑)
公園の樹木の下には沢山の小さな穴があいています。
土の中から出て来た蝉が木を登り 脱皮して 羽を乾かして・・・
とっても神秘的な光景ですよね。
蝉になって ほんの僅かな命なのに 羽化に失敗してしまった蝉さん可哀そうですね。
三つ葉の花もセリと似ていたと思います。
私も前に撮ったときには大失敗の連続
セリ以上に難しかったです
セミの抜け殻もとっても多かったです。
中には列をなして抜け殻が並んでいたりします。
たくさんの小さな穴!これは見逃しているので木の下の地面にも気をつけてみようかな!
あと少しの命 精一杯鳴いて生き抜いてほしいですね。
かわいそうな気がしますね。
せりの花地味な花なのにそれなりに豪華に見えますよ。。
セリ科の花は種類が多く、見分けるのに大変ですね。
セミの一生は儚いです。
精一杯の鳴き声がやかましいくらい聞こえています。
水元公園では更に更にセミ時雨になってそそいできていました。
中には生まれても羽ばたけないまま終わってしまうセミもいるのですね。
セリの花 豪華そうに見えてよかった!
よっちゃんへ
セリは食べるのも大好きなので葉を見れば分かります!
山菜好きにはたまらない野草です。
儚い一生を過ごすセミですが夏はセミの声が聞こえてこそ!
この前は終盤のツクツクホウシも鳴きだしていました。