![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fc/b6d5236ce7bfc5bb565dbd112c795333.gif)
|
ランチを済ませたレストランからここまでタクシーやってきました。
ロープウェーのチケットを買う段になってスイスフランは通用しないと言われました。
誰もユーロの現金を持っていません。ユーロのトラベラーズチェックも使えません。
ここまで来てどうにもならないのかと思案しているとカードが使えると言われ
どうにかなりそうです。義兄がカードを持っていました。
暗証番号も無事にパス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
雨がまだ小雨のうちに早くいきましょうーーー
|
登山靴で来ればよかったと後悔・後悔
ここフレジェールもスイスと似ていました。スネガにそっくりな感じ!
地図にあった「チーズ小屋」まで行かれるかどうか・・・
花にとってはかえって雨がよかったみたいですね。
花が活き活きしています。
バンダイソウ、シャジクソウ、ナデシコどれも好きです。
カードが使えてよかったですね。
さぞドキドキされたことでしょう。
外国への旅はさまざまな出来事に遭遇するんですね。
長旅の記録が素晴らしく、いろんな出会いに、ドキドキはらはら、そんな中に広がる楽しさ素晴らしさが伝わってきます、風景、お花の鮮やかな写真、いつも安らぎを覚えながらはいけんしています。有難うございました。
このあたりはシャジクソウの仲間が多く一面ピンク色のところもありました。
見た感じは地味です。
どれも正式な名前がありますが長く難しいのでやめました。
全くここまできて乗れなかったら一生の後悔です。
無事に上まで行くことが出来て「ほっ!」
まさかスイスフランが使えないなんて思わなかったです。ほとんどのところで通用すると言われてましたから・・・
タクシーだってスイスフランでちゃんと乗れたんですから。
こういうことがあるとなお更思い出も深くここでの出来事は忘れないでしょう。
なんとか解決できて花旅を楽しむ事が出来ました。
後で思えば良い思い出になりますね
1と4の花きれいです!
もしこのまま帰るようだったらと思うと胸がはりさけそうです。
花を探しているうちに雨脚も強くなり寒くて我慢も限界に達しました。
雨のため撮影も思うようにいきません。
旅先では何が起こるか分りませんね。
お花の感じはこちらの方が
やさしく感じられますが、私の偏見でしょうか?
日本でも見れそうな感じ!!
ともあれ、お花は世界中何処でも、
ほっとして和みますね。
でも無事にロープウェーに乗れたしお花畑も散策できたのでいうことはありません。
これで雨さえずっと小降りのままだったらなお更よかったんですけど・・・
なんといっても花を見ているだけでうれしい
海外旅行は一度も経験が無いので各国に通過がどうなっているのかまったくわかりません。
お金があっても使えないなんて慌ててしまうでしょうね、こうなるとカードの威力が証明されますね。
山の3番の写真は遠くの山まで奥行きが深く、また雲が低く垂れ込めて険しい山の表情が見られて良いですね。
花では4番がバックのミドリのボケに花が浮かび上がって綺麗です。
何故か不思議、写真は撮っても良いのにね~~~
ぶどう畑って段々畑になっているのね。日本では余り見ない風景ですね。
針峰群はとても雲が低いのかな?それとも山が高いのかな~~~~
マッターホルンとても綺麗、素敵な山なのですね
山と言うか何か神秘なところと言う感じですね。