花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

雨のフレジェール

2007年12月10日 | スイスアルプス
  2007.7.3 (火)

<「フレジェールの花たち」>
<「アルペンローゼ1」> < 「シャジクソウの仲間2」 ><「3」>< 「ここにも悪魔の爪が!4」 ><「名前の分からない白い花5」 ><「あの小屋がチーズ小屋かなー?6」 >


葉に斑点のあるマクラタ・ハクサンチドリ ↑
<「モノクロの世界」>
<「白黒写真?1」> < 「明るくしてみたら2」 ><「3」>< 「4」 ><「5」 ><「6」 >

雨はとうとう本降りになり気温も下がってきて寒くてふるえました。
目的地のチーズ小屋まではとうてい無理とあきらめました。
帰りのロープウェーにびしょ濡れになった人たちがぞくぞくとやってきたのには
驚きました。こんなに登っていたんだ~

フレジェール1100M  チーズ小屋1990M
お天気で時間があればもうひとつのリフトでアンデックス(2389M)まで行き
そこから30分ほどでモンブランの全容が望める。
高山植物が咲き乱れる景観が見事だそうです。

最後のハイキングは雨にたたられて終わりました。
ここまで連れてきてもらったタクシーを呼んでシャモニーに戻ります。
この次はシャモニーの街の様子を紹介します。

その前に練習写真を投稿しようかなー   

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アルプスのバラ (よっちゃん)
2007-12-10 10:19:16
おはようございます。

アルペンローゼのアップの写真見たかったですね。
なぜ、ツツジなのにアルプスのバラなんでしょう。

練習中の写真とは何かしら。
逆光の写真かな。それとも・・・・。
返信する
おはようございます (panda)
2007-12-10 10:21:04
こんなにたくさんお花が咲いてるのに
その先にいけなくて心残りだったでしょうね
マーガレットみたいな花が曇り空にモノクロに写ってるのが
きれいなんだけど、なんだか未練が残りそう・・・
観光旅行は雨でも風情があるけど
ハイキングはほんとに残念でした。

返信する
写真、素敵! (tae)
2007-12-10 10:53:49
とんちゃん、おはよう~♪
雨にたたられてしまいましたが、
でも写真、素敵!
青い空も良いけど、こういう写真、私は
大好き
5枚、全部いいです

私はお花の写真も好きだけど、やはり風景写真が
好きですね。

カードって、あまり持ち歩かないけど、
何処でも使えるものなのですね。
一つ、賢くなりました。
返信する
アルペンーローゼ (よっちゃんへ)
2007-12-10 14:22:21
アップでも写したのですが、なんとなくボケ気味でちっともよくありません。
ツツジ科の花でバラとは縁がないですよね。咲き方がバラのように見えるから?それともバラのように華やかだから?
三大名花のうち唯一 木本科 木なんですね。

練習したとはそのとおりです。
逆光は永遠の課題です。
返信する
未練・未練 (pandaさんへ)
2007-12-10 14:24:47
後ろ髪引かれるとはこのことでしょうね。
残念・無念
なにしろ寒くて先へ進むのはとても無理
やむなく引き返し戻りました。
白黒の世界 ヒョンなことから生まれましたー
返信する
モノトーン (taeさんへ)
2007-12-10 14:30:05
もしかしたらこういう暗い写真が撮れるのではないかと思いカメラを上の方に向けてみました。
液晶で見たらなんとなく想像通りだったのでアップすることにしました。
雨でも曇りでもどこかにチャンスが潜んでいるかもしれないですね。

カードって本当に便利だし役に立ちますね。
taeさんも海外旅行には勿論持参されたしこれからも携帯しますよね。
返信する
綺麗な花と幻想的風景 (写楽爺)
2007-12-10 18:42:28
こんばんは。
「雨のフレジェール」なんてロマンティックな題名ですね。
「アルペンローゼ」の写真では花陰からアルプスの少女が出てきそうです。
「マクラタ・ハクサンチドリ」の写真も雨の中ですか?陽射しを浴びているように綺麗ですが。

下の3・5番は幻想的な写真になりましたね、天候が悪いからこそ撮れたと思うのですが、最後のハイキングが雨だったからの天の恵みと思いましょう。

逆光の「練習写真」是非拝見させてください、心よりお待ちしておりますヨ。
返信する
雨の散策 (写楽爺さんへ)
2007-12-11 07:51:27
もう最後には本降りになりました。
滑りやすいし歩くのが大変になったので早々引き上げました。本当は寒くてももっと歩いてみたかったのですが・・・
カメラを出したりしまったり!
ハクサンチドリはやっとのおもいで撮りました。斜面が滑ってぐっとこらえながら・・・だから葉っぱも全体が写っていません。
モノトーンの幻想的な世界 これは雨だったからこんな風になったんですね。

逆光は私にはすごく難しいです。
放射光が長くのびたところを撮るのが夢です。
これはまだ一度もそんなチャンスに遭遇できません。というよりどうしたらいいのかまるで分からない
そのうちアップしますね。
返信する
おはようございます (naoママ)
2007-12-12 09:12:44
アルペンローゼやシャジクソウがたくさん見られる「フレジュール」・・・
ここでも「悪魔の爪」が咲いていたんですね
「ハクサンチドリ」も苦労して撮った甲斐がありましたね。
バッチリです
モノトーンの写真も芸術的でステキ・・・

最後は雨で残念でしたが、本当にお花を堪能した旅でしたね。
7月中旬に同じ所に行った私ですが、とんちゃんの半分も見ていません
お陰様で楽しませていただきました。
最後はジャモニーの街ですか?
こちらも懐かしく楽しみです。
返信する
最後 (naoママさんへ)
2007-12-12 13:41:59
もう本当に最後になりました。
いつまで続くのやらと・・・申し訳ありません。
ほかにネタも品切れになってまいりましたのでお許しください。
終わりに来て雨に見舞われ消化不良です。
何回もないチャンスなので欲張ってはみましたが、寒さと雨降りには太刀打ちできませんでした。
あと一回で終わらせる予定です。
シャモニーも雨に濡れていました。
初めてのフランスだったのに印象が悪いです。
返信する

コメントを投稿