タイトルに偽りありかもしれない
菩提樹にぶらさがっている花のようなものが見えました。
高い木なので肉眼ではよく見えなくてなにかひらひらしたものもついているようでした。
つぼみのようでもあるし、咲き終わった後のようにも見えます。

かすかにオレンジ色があるのでこれが花かもしれないです。

花の時期には早かったのか遅かったのか分かりませんが、
菩提樹の花のようなものを見たのでルンルンです。検索してみたら花はとってもきれい!

ヤマボウシ 遠くの木に花が並んでいました。

ヤブデマリ?かもしれないです。遠すぎてよく分かりません。
これもセッコクの近くにあった高い木です。ガイドの人が確かヤブデマリといっていたような・・・

これまでに遠くも見晴らしてきたのに目的のひとつだったジャケツイバラをすっかり忘れてしまっていました。
帰りの電車に乗って山の一部が黄色く染まっているのを見て初めて気付きました。
ジャケツイバラを見落としてきたのは返す返すも悔やまれてどうしようもないです。
野草園にも足を運んできました。少しは花があったので次はそれを紹介します。
菩提樹にぶらさがっている花のようなものが見えました。
高い木なので肉眼ではよく見えなくてなにかひらひらしたものもついているようでした。
つぼみのようでもあるし、咲き終わった後のようにも見えます。

かすかにオレンジ色があるのでこれが花かもしれないです。

花の時期には早かったのか遅かったのか分かりませんが、
菩提樹の花のようなものを見たのでルンルンです。検索してみたら花はとってもきれい!

ヤマボウシ 遠くの木に花が並んでいました。

ヤブデマリ?かもしれないです。遠すぎてよく分かりません。
これもセッコクの近くにあった高い木です。ガイドの人が確かヤブデマリといっていたような・・・

これまでに遠くも見晴らしてきたのに目的のひとつだったジャケツイバラをすっかり忘れてしまっていました。
帰りの電車に乗って山の一部が黄色く染まっているのを見て初めて気付きました。
ジャケツイバラを見落としてきたのは返す返すも悔やまれてどうしようもないです。
野草園にも足を運んできました。少しは花があったので次はそれを紹介します。
スーちゃんは進んでいますかー
もう出来上がったかな!
うさちゃんも菩提樹で検索してみたんですね。
私も調べてみたの
でも色々細かいことも出てきてイマイチ理解できないんです。
林の子さんがTBしてくださったのでそれを見てくださいね。
菩提樹の花を見たらなんだか幸せになれそうな気がして姉と夢中で撮ったんです。
ぱっと開いたところは見られなくて残念だったけど次に菩提樹の木を見たら上も見ることにします。
TBありがとうございました。
インドとか西洋とかって菩提樹にも色々あるんですね。
ここでは大きく菩提樹と書いてありました。
ひらひらしたものは「苞」といわれるものなんですね。見ていたらその苞がとにかく気になってあれは一体・・・
写真で見たら葉っぱみたいなものだった。
シナノキの花もきれいなんですね。
行く前は色々これも見ようあれも見ようと一応計画しましたがそのうちにジャケツイバラのことはすっかり忘れていました。
あれもこれもというより場所を決めてじっくり見ていく!という楽しみ方もいいものよって姉が言ってました。
カメラなしで山を歩いたら思いがけない発見があるような気がします。それだけ周りを見るということに専念できますからね。
樹を見ていると、足下の草をついつい忘れてしまうし、
足下の草に気を取られていると、樹を忘れる。
そこに景色なんか見たりしてると、両方とも忘れている…。
悔しい思いを何度か味わうと、今日はこれだけは、と目標を一つか二つ必ず決めて出掛ける…。
難しいですけど、何度も出掛けられる場所はそうしておくと、楽です。
だから最近は、カメラなしで山をよく歩きます。
ボダイジュ、大昔、信州で教わったシナノキを思い出させてくれる樹で、懐かしいです。
おはようございます
今回は、「菩提樹」です。
早速、検索・・・
「え、菩提樹って、インドの御釈迦様の菩提樹とは、種類が違うの!」
そうなんです、ずっと、同じ木だと思っていました。
歌の菩提樹のことも、種類が違うし・・・でも、こうやって検索をかけて調べてみると、いろいろ分かってきて楽しいですね。
菩提樹って、花が咲くんですね
やっと見つけた花の写真は、オレンジ色の蕾に、花弁より長い雄しべがたくさんついていて、かわいかったです。
ヤマボウシ・・って、花が葉っぱの上にチョッコと出ていて、なんかかわいい
今日、一日中、「泉に沿いて、茂る菩提樹・・」って、歌っているんだろうな・・うふっ
ほんと!丸みがあって5枚の花弁
1枚はちょこっとついてるんですね!
空見さんが見られたヤブデマリは豪華版!
私も花弁がよく分かるように写してみたいです。
オオカメノキとも似ているようにも思いました。
でもオオカメノキは花弁の形が違うみたい
もっと近くではっきりと!が願いです。
菩提樹にも花が咲くなんて考えていなかったので「幸」がやってきたみたいにうれしかった!
菩提樹はこれから咲くのかもしれませんね。
恵那爺さんもどこかで出会ったら上を見上げてくださいね。
色が濃いのはベニサラサ?このときは逆光だったのでどうも構図が定まりませんでした。
菩提樹の大きな木ですか
ヤマボウシがかわいいですね
前に記事の更紗燈台躑躅かベニサララかよく判らないけどきれいです。
サラサドウダン好きなんですが最近見ていません
高尾に行くかな
一度も見たことがありません~どんなんかなぁ、って菩提樹を知りませんでした(笑)
ヤブデマりについてはね、私うるさいわよ~(〃⌒∇⌒)ゞ
名前を知らなかった頃、ノリウツギって教えられて、その後すっごく苦労した花だから、絶対忘れないよ!
一度空見の「ヤブデマリ」も見てやってくださいませませ、過去記事宣伝~(爆)
http://blog.goo.ne.jp/decollo07/e/6f26482d9237e9da9f27df655cb3d0c4
菩提樹の木があったら花の写真を撮ってみて!
すごくきれいな花が咲くのね。
これはつぼみだったのかしら・・・
つぼみも咲いた後も同じようだとあったので結局どっちか分からなかったです。
でも咲き出すような気配もあるし・・・
ジャケツイバラは次の機会に見られたらいいです。高尾山にあったのは遠目でも黄色がまぶしかったです。
なんだか花が咲いていなくても十分いい雰囲気
でも検索してみると菩提樹の花は見てみたいなって私も思いました。
これから咲くのですね、
どこかのお寺にありそうなので私も探してみようって思いました。
ヤマボウシもヤブデマリも白い色がまぶしい
これでジャケツイバラがあったら
黄色が輝いてきれいだったでしょうね・・・
またいつか会えるといいですね。