2016.9.24
カエデの果実はどうなっているのか気になって・・・タケコプターになっていたトウカエデの果実
これもトウカエデなのに何故か葉がチリチリになって・・・病気かなにか?実の付き方が悪い
この木全体 葉の様子がおかしかったです。丸まってしょぼんとなっていました。
隣に並んでいるイタヤカエデにも果実ができています!
千葉大園芸学部園内の隅っこのほう ヒヨドリジョウゴがツバキの木におおいかぶさっていました!
緑色の果実のほかにもう赤くなった実も見えます~
学生寮らしい建物の脇には バナナの花が!
バナナだと思ったのですがバショウが正しいように思います。reihanaさんから花色のことを聞いてはっと気がついたのです
ヤマトシジミでいいでしょうか ツルボの花から花へ
ハッカの花でも吸蜜中♪
どうしても顔が見えない・・・たくさん飛んでいるのにこっち向きになってくれない
見たことがあるような・・・ないような・・・なんとかホソバ?
名前が分かりました! ヨコバイ科のツマグロオオヨコバイですって!昆虫に詳しいかえで☆さんからのアドバイス♪
ナツズイセンなのかしら・・・すごくきれいに咲いてセージの青とのコントラストよかったです。
カエデの果実はどうなっているのか気になって・・・タケコプターになっていたトウカエデの果実
これもトウカエデなのに何故か葉がチリチリになって・・・病気かなにか?実の付き方が悪い
この木全体 葉の様子がおかしかったです。丸まってしょぼんとなっていました。
隣に並んでいるイタヤカエデにも果実ができています!
千葉大園芸学部園内の隅っこのほう ヒヨドリジョウゴがツバキの木におおいかぶさっていました!
緑色の果実のほかにもう赤くなった実も見えます~
学生寮らしい建物の脇には バナナの花が!
バナナだと思ったのですがバショウが正しいように思います。reihanaさんから花色のことを聞いてはっと気がついたのです
ヤマトシジミでいいでしょうか ツルボの花から花へ
ハッカの花でも吸蜜中♪
どうしても顔が見えない・・・たくさん飛んでいるのにこっち向きになってくれない
見たことがあるような・・・ないような・・・なんとかホソバ?
名前が分かりました! ヨコバイ科のツマグロオオヨコバイですって!昆虫に詳しいかえで☆さんからのアドバイス♪
ナツズイセンなのかしら・・・すごくきれいに咲いてセージの青とのコントラストよかったです。
カエデの色々ってみんな同じような形の果実ですね
熟したら風に乗って飛んでいくのでしょうか
紅葉の頃も楽しみですが今年はどうでしょう・・・
気候が色々おかしいのでちゃんと色づくかどうか心配です。
プロペラが出来て楽しいです~私も探して見ます。
ヤマトシジミの次は…翅の先端(ツマ)が黒いので
ツマグロオオヨコバイ~の様ですね。
ヒヨドリジョウゴの花も果実も、私の大のお気に入りです。
トウカエデのタケコプターは まだ一度も見たことがないです
お花も見たことがないので 憧れますヽ(^o^)丿
ヒヨドリジョウゴの繁殖力も旺盛ですよね
椿の木に覆いかぶさってしまったの\(◎o◎)/!
赤い実&青い実が沢山ぶら下がっていて愛らしいね
バナナの花って 紫色で 細長いのしか見た事がありませんが
丸くて白い花は初めて見ました
色んな種類があるのですね.*^^*
かえで☆さんにちなんだカエデの木に果実がつきました!
楽しみに待っていて行ってみたところ無事に実を結んでほっ!
ほかのカエデの種類にもできているようでした。
ツマグロオオヨコバイですか!
ヨコバイ科なんてあったんですね
ヒトリガ科というのは一応当たってみたのですが出てこないはずです~
いつもお世話になりありがとうございます
後で入れておきますね
おみやさんへ
そうなの! ヒヨドリジョウゴの実ってドライフラワーにして飾っておけるんですね
枯れた後はどうにもならないのかと思いました。
ツルのままもらってこようかしら♪
色々が駆け足で進んでいくようで慌てますね
reihanaさんへ
トウカエデの木では木肌のことでreihanaさんのことも自然に頭に浮かんできます
ぼろぼろの木肌!!!
よく街路樹で並んでいるところも見ます
ヒヨドリジョウゴはもう赤くなって早い~
バナナだと思っていたのですがこれはバショウかもしれないです
花色のことを聞いてはっとしました。バナナは紫色ですよね
後で記入しておきますね
ヒヨドリジョウゴの赤い実が透明感が有って良いです。
バショウの実は、我が家のご近所のお宅にたまに出来ていますよ。
私も始めババナかと思っていました。
そうでしたか! やっぱりバショウなんですね
バショウだとバナナほど大きくならないって書いてありました。
間違えやすいです・・・
ヒヨドリジョウゴが赤くなって! この実は透明感がなにしろいいですね!
トウカエデ・イタヤカエデ・ヒヨドリジョウゴの赤い実・・・
これから色様々に秋の装いへと変わっていきますね。
バショウって初めて見ました。
ホント・・・バナナみたいですd(^ー゜*)ネッ!
ヤマトシジミにツマグロオオヨコバイ・・・綺麗に撮れていますね。
ナツズイセンと言うのですか・・・同じようなお花を見ました。 綺麗ですね~♪
秋の風情に気持ちがいざなわれて・・・
足を運んでみたらお決まりの果実が色々目につき始めて心が弾みます!
カエデの色々はどれも似たような感じですが微妙な違いもあり楽しい!
こいもちゃんもすてきな秋を求めていそいそとでしょ!
蝶々や小さな虫もにぎやかなので名前が分からなくてもついパチッとしています
お天気さえよかったらルンルンで歩けますね♪
おはよう~♪
トウカエデの実って!モミジの実と形が
同じなのね、竹とんぼ型で、枯れると
風に吹かれて飛びますね
赤い実を見ると、美味しそうと感じ、
野鳥が喜ぶと感じるのよ、
シジミチョウって!可愛いけど小さいから
撮影は難しいのよね
ツマグロオオヨコバイ、綺麗な色合い
初めて見たわ