先週の土曜日はいつもの三人仲間で金峰山に行ってきました。その日のうちに更新しようと思っていたものの、月曜から木曜までシカゴ出張(上役のカバン持ちですが)だったため、準備や報告書に追われ今頃になってしまいました。
本当は月曜日を休んで4連休にする予定で、月曜は嫁さんとマイケルジャクソンのThis is itを川崎のI-MAXシアターで見る約束をしてチケットも買ってあったのですが。
出張の日程を決める際、「月曜はちょっと約束が...」と、小さな声でごにょごにょ呟いたものの、同行する上役の「どーしても外せない都合でもないだろう。一日でも早く行きたいんだよなー。」との一言で押し切られてしまいました。嫁さんは当然ながら数日間ご機嫌斜めでしたが。まあ自由業でないサラリーマンの宿命で仕方ないですね。
金峰山も以前から予定していて、出張前の準備でちょっと厳しいかなーとは思ったものの、ここのところずっと秋晴れで天気もいいし、次の日一日あればまあ準備も大丈夫だろうと行くことにしました。
結果的に天気は最高で、標高の高い割に陽気もポカポカと暖かく、眺めも抜群で最高のハイキングでした。今回はすでに標高の高い大弛峠(2,360m)がスタート地点だったため、2,599mの山頂まで、多少のアップダウンはあったものの、山登りというよりは尾根道トレッキングでしたが。
富士山その他遠くの山々までよく見えました
途中で出会ったホシガラス
山頂(眺めは最高)
山頂直下の五丈岩
(何でこんな巨大な岩がてっぺんにあるのか不思議ですね)
裏から見た五丈岩(落ちてきそう)
シカゴの話はまた次回。