秋の行楽シーズンもそろそろ終盤ですねー。
ロサンゼルス旅行もあと2週間後に迫り、嫁さんはどこをどう回ろうかとガイドブックと格闘中です。私はまああんまり欲張らずほどほどにのんびり回ればいいじゃない、とは言っているものの、日本と違って公共交通の便が悪いので大変そうです。
しかし海外に限らず旅行に行くといつも悩まされるのはお土産ですねー。私はお土産習慣廃止論者なのでほとんど買ってきませんが。もらう方も外国のうまくもないチョコや甘ったるいだけのお菓子なんかもらっても喜ばないでしょうし、重たい思いをしてわざわざ家まで持ってくるのも煩わしいですしね。
ましてや出発前に日本で注文して宅配してもらうサービスなんてのも到底利用する気にはなれません。何か間違ってますよね。アメリカ土産なんてチョコとビーフジャーキーくらいしかないですし。
会社でも出張時は皆国内外問わず何かしら買ってくるのが習慣になっていますが、もういい加減やめたらいいのに、と思います。私はあまり出張の多い方ではないですが、最近は周囲の白い目を恐れずたいてい何も買ってこないようにしてます。
このご時世ですし、全国的に土産廃止運動が広がらないかと期待しています。