ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

鬼ゆず♪・・・と、無事脱皮(^^)

2011-12-04 | お気に入り食材

毎年数個ほど実がつく、ばあちゃんちの鬼ゆず。
どれっくらい「鬼」かというと。

まずは、普通のゆずがこちら。



で、「鬼」がこちら ↓
ちなみに、下のお皿は同じものです



カットしてみると。



わはは
八朔みたいね

これね、シンプルに皮をむいていただきますよ(笑)
えぇ。
みかんのように

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

では。
葉っぱの裏に糸をはってくれた幼虫君のその後です。

ひとまず、脱皮完了
ひゃっほ~~~~い
ただね、ただね



ちょ~~~~~っとだけ、下の方がカップについて変形してしまいました
こっち側からは分からないけど、反対側から見ると絶壁になってます

葉っぱをフタに挟んでたんですが、ウニウニ動いてるうちに葉っぱが一緒にたるんじゃったみたいで。

で、残りの1頭も、蛹化。
これは葉っぱが大きいので、フタにきちんと挟むことができました~



これなら、多分脱皮しても大丈夫かな。



ひとまず、ほ。

無事に脱皮してくれますように・・・

博多昆虫同好会に参加しています♪



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鬼ゆず (桃うさぎ)
2011-12-05 19:46:22
わたしの大きな目ん玉が、飛び出ました!!

すごいね、鬼ゆず!!!
しかも、食べるの?
酸っぱくないの?やっぱり柚子の味?
などなど、興味深々です♪。

虫、苦手だったのに、毎日見てるもんで、慣れてきました(^^)。
無事に脱皮してくれますように☆。


返信する
桃うさぎさんへ (みー)
2011-12-06 22:48:42
うふふ

これ、でっかいでしょ~
鬼ゆずっていっても、味は鬼ではないですよ(笑)

実がちょっとぱさついてはいましたが、果汁たっぷりで甘さもあります
皮の香りはゆずですが、果肉だけ食べるとザボンのような感じですよ~。

たま~に園芸屋さんでも株を売ってるのを見ます

幼虫くんたちは、無事にさなぎへと脱皮完了
動きはとまったものの、これから蝶になるまでがまた楽しみの日々です
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。