田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

ヨモギ大福を作ってみたの

2020年04月14日 | お料理&台所用品

小豆も白玉粉もヨモギも残っているので、

ヨモギ大福を作ってみたの。

 

餡は炊飯器で作ったのだけれど、

100gという少なさが災いして芯ができてしまい上手くいかず、

お鍋でもう一度加熱する羽目になった。

 

で!

炊飯器の餡作りには課題が残ったので、

今後失敗のないやり方を工夫してみるつもり。

お釜の種類でも、

焚き方(おかゆ焚きなど)や保温の時間でも違うようだから。

(*^^*)~~~

 

さて、

皮の方は、

白玉粉に水とヨモギを混ぜる。

(冷凍前にクッキングカッターでつぶしてある)

電子レンジでラップをしてから2分で混ぜ、

2回目は1分30秒で取り出す。

 

餡を包んで出来上がり。

片栗粉がムラになったけど、

やっぱり手作りお菓子は美味ですね~~

 

今年のヨモギが摘めたら大福でなく、

餅つき機で草餅を作る予定。

 

でもヨモギは、

ようやく芽を出し始めたところなので、

まだむこうね。

 

忘れないようにヨモギを摘まなきゃ(笑)

 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする