牛壱日記

藤井陽一 ギタ-リスト

だーすへーだー

2009年06月08日 02時24分11秒 | Weblog

平蔵もやってみた。

が、フォースの暗黒面を感じてしまうのは
なぜだろう?

若干、マッチ売りのおじさん的感じも否めない。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泥棒猫 | トップ | 意外や意外 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みみ)
2009-06-08 13:02:15
まさに悪wwwwww

でもかわいいwwwwww
返信する
Unknown (Zoso)
2009-06-08 13:49:18
へーさん達、すっかりやられちゃってますね(笑
なにやっても可愛いっすよぉ

さて
ADA MP-1のサンプル音源録ってみたので聴いてみてください
http://www.mtcom.jp/~up/clip/4809.mp3
バッキングはJCM800風?でソロはTS風?
な感じにエディットしてます
ESPのフロントとリアのみを使用
エディット次第でVOX_Fender_JC120風にもいけるかも
さすがに、うしさん手持ちのCAE 3+には敵わないかもですが?^^
中古みつけたら使ってみてください
MP-1クラシックだと、音が別物で人気ないらしいですね
好きなら、どっちもアリかもですけど

チューブ式の2chパワーアンプ、12x4キャビが欲しくなっちゃいますね
返信する
Unknown (みも)
2009-06-08 16:52:14
平蔵さんはどんな姿になっても、知的な感じが隠しきれなくていつもかわいいですねぇ。

ホースと共にあれ(^_^)
返信する
Unknown (うし)
2009-06-08 22:30:31
みみさま

太陽の塔とかかおなしとか
色々言われてます。

Zosoさん

家帰ったら聞いてみます。

みもさま

猫詐欺士です、気をつけて。
返信する
Unknown (うし)
2009-06-09 19:09:22
Zosoさん

なるほどねwwwMP-1サウンドですね。
これはこれでありありですね。
我々の仲間うちではADAの2chパワー
意外に良かったんじゃないかと、、、
今じゃなかなかお目にかからないですね、
3+もそうですけどラックのプリも
十分個性があって、年代によっても音が違う。
普通のヘッドとかわらないですね。
場面場面で使い分ければ面白いものができますよ。
ほんと。
返信する
Unknown (Sam)
2009-06-16 16:12:11
タイトル、だーす"へ"ーだーだったのねん。
今頃気付いたヤツ。(^o^;;;

ホースと共にあらんことを
( ̄▽ ̄;) 水撒きか?
返信する
Unknown (うし)
2009-06-17 10:12:17
Samさん

いや馬でしょ、
若干、すりーぴーほろー的な
返信する
Unknown (Sam)
2009-06-17 10:16:20
馬でしたかぁ!
(o^ O^)シ彡☆バンバン
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事