何で就職をしたんだっけとよくよく思い返してみると、就職失敗して漠然としたものはあったとしても、とくにしたいことも無く、計画性も無くどうしようかと思っていてふとスガシカオの「トップランナー」か雑誌のインタビューだかで「やりたいことが今無いなら、お金を貯めろ。飛ぶときにはお金が必要だ。」と言ってたからだということに思い至りました。
とりあえずお金を貯めるには働くのが一番手っ取り早く、そうすると手っ取り早いのがアルバイトで、だからバイトをしていたような。どうせバイトするなら少しは身になるものをということで出版系のバイトを探したけれどぼろぼろで最終面接(バイトで2次面接って…)がやっとで、仕方が無いから販売業。どうせなら知識が活かせて楽しそうなゲーム屋でバイトをすることになり。
そうしてアルバイトを始めたのだけれど、その面接のときは「就職活動をしているので週4日で」とか口走っていたので就職したかったみたいなんだけれど…バイトよりも手っ取り早くお金を稼げるから就職したかったのか、そもそも就職したかったのか良く分からない。
アマゾンで高評価だった就職活動本があって「これさえ買えばばっちり就職!」とか思い、注文すると待てど暮らせど気やしない。それどころか終には「絶版のためお取り扱い終了で、ごめんちゃい」とメールが来る。あぁーあこれで就職がとか思いながら、ヤフオクをのぞくとその本があり落札。で、手元にあるけれども最初の数十ページしか読んでない。
こんな中途半端だから就職も書類の段階で落ちるわけで、だからこそこのままじゃいけないと就活本を買って自己分析や自己PRの研鑽を積もうとか思って買ったのだけれど、どうにも読み進められず自己分析も自己PRも変わらず、良いなぁとか薄っすらと思っていた会社のこれなら自分でも出来そうと思えた求人に前のまんまの自己PR文添付で締め切りぎりぎりに送って、必然の帰着として残念メールが到着する。
あと25歳の壁。25歳までがボーダーラインだったんだなぁと。25歳を過ぎちゃうと急激に求人が激減する。8ヶ月もニートだし。そろそろバイトでもしようかしらん。本気でTOEIC800とって置けばよかった…
とりあえずお金を貯めるには働くのが一番手っ取り早く、そうすると手っ取り早いのがアルバイトで、だからバイトをしていたような。どうせバイトするなら少しは身になるものをということで出版系のバイトを探したけれどぼろぼろで最終面接(バイトで2次面接って…)がやっとで、仕方が無いから販売業。どうせなら知識が活かせて楽しそうなゲーム屋でバイトをすることになり。
そうしてアルバイトを始めたのだけれど、その面接のときは「就職活動をしているので週4日で」とか口走っていたので就職したかったみたいなんだけれど…バイトよりも手っ取り早くお金を稼げるから就職したかったのか、そもそも就職したかったのか良く分からない。
アマゾンで高評価だった就職活動本があって「これさえ買えばばっちり就職!」とか思い、注文すると待てど暮らせど気やしない。それどころか終には「絶版のためお取り扱い終了で、ごめんちゃい」とメールが来る。あぁーあこれで就職がとか思いながら、ヤフオクをのぞくとその本があり落札。で、手元にあるけれども最初の数十ページしか読んでない。
こんな中途半端だから就職も書類の段階で落ちるわけで、だからこそこのままじゃいけないと就活本を買って自己分析や自己PRの研鑽を積もうとか思って買ったのだけれど、どうにも読み進められず自己分析も自己PRも変わらず、良いなぁとか薄っすらと思っていた会社のこれなら自分でも出来そうと思えた求人に前のまんまの自己PR文添付で締め切りぎりぎりに送って、必然の帰着として残念メールが到着する。
あと25歳の壁。25歳までがボーダーラインだったんだなぁと。25歳を過ぎちゃうと急激に求人が激減する。8ヶ月もニートだし。そろそろバイトでもしようかしらん。本気でTOEIC800とって置けばよかった…