本日の整体勉強会にゲストが来ました。
大河くん。
商工会の青年部で一緒に活動している仲間の長男。
サッカーを頑張っている彼が4月に股関節をはく離骨折し、
その経験からスポーツトレーナーに興味を持ったそうで、
同じような職業である私に、職業体験をさせてほしいと
いう事で今回の勉強会のゲストに。
(お客さんへの施術はちょっと見せられないので・・・)
彼は中学2年
そこで将来の職業を考えられることが新鮮で、単純に話がしたいってのもあった。
ウチの長男は小6・・・・あと2年でそこまでしっかりできる?
そもそも自分が中2の時は、な~んも考えてなかったな。。。
「オレはグランドでアリに泥掛けてましたよ」とウチの生徒てっちゃん
まあ、似たようなもんだ
実際に整体を体験してもらい、スポーツトレーナーという職業について知っていることを話していきました。
この業界についてや、資格や医業、医業類似行為などちょっと難しい話も。
上手く伝わってるかな・・・とおもいつつ、
ストレッチ教室
そして当院、もう一人のアスリート淳くんが体幹トレーニングの指導
サッカーで鍛えているけど後半はきつそうだったね
スポーツトレーナーの基本(施術の基本でもありますね)
1、ケガのケア
2、ケガの予防
3、メンタルケア
の1,2要素はクリアかな。。。
ラストに親父の神経痛対策ってことで少し整体を教えました。
息子に揉んでもらうだけで大概の症状は良くなるはず
これでメンタルケアはOK?かな。