おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

2015年 大晦日

2015-12-31 20:32:43 | 春夏秋冬 季節の出来事
昨日の鳥羽から、今日はスペインに。



いやもとい、スペイン村に行きました。

写真を見る限りはスペインの風景に見える。

そんな中、カタカナの表記はやめて欲しい。

大晦日なのに空いていた。吊り下げ型コースター"ピレネー"も並ばずに乗れる。


間をおいて、3回も乗った。富士急ハイランドではありえないこと。

今年も今日でおわり。自分的には今年はいろいろな事があり大変だった。昨年末に自分の幸せを願った罰か?

来年は、平穏で平和な年であって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の旅

2015-12-30 20:59:00 | 春夏秋冬 季節の出来事
「年末、年始にどこかへ行こう」ということになった。しかし、この時期安く行けるのは実家か会社の福利厚生施設。

実家は無理そう。福利厚生施設はほとんど埋まっていたが、唯一空きがあった三重県 鳥羽に行くことになった。

長男の友達が「フランクフルト経由イギリス・スペイン旅行」へ行くなか、こちらは車で新東名をひた走る。

名古屋周辺をショートカットするために愛知県 伊良湖岬からフェリーに乗る。

フェリーで寝ようと思ったらカーペットルームはなく、椅子席。寝るのは諦め、はしゃぐ初フェリーの次男と共に甲板に出て海を見る。

久々に神島を見た。

鳥羽と言えば、定番なのが鳥羽水族館。着いて早々にセイウチ ショーを見る。



その後、館内を見学。なぜかカピバラがいた。


昼食後、夜通し運転し疲れたこともあり、宿に向かう。チェックインまで時間があったのでロビーで待っていたのだが、うかつにも寝てしまった。


宿泊する部屋からのか眺め。なかなかよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ製品

2015-12-28 22:11:00 | Weblog
年末の旅行、車中泊に備え寝袋を買う。買うと決めたのが遅かったので、納期が確実なAmazonに同じ値段で2つのメーカーの製品をバラバラに注文した。

12月26日、boxing day!、まず1個が到着。

翌日、もう1個が到着。

ブランドは違うが同じ製品みたい。

寝袋の大きさも同じなのに、送られてきた箱の大きさが違う。


梱包担当の個人差から生まれるものだろう。なんか無駄。

ネット通販ならよくあることだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の流行り?

2015-12-21 12:54:00 | 春夏秋冬 季節の出来事

この色のニットキャップをかぶった子をよくみる。

イメージ的にchayか西野カナの影響か?と思ったのだが、chayはニットキャップをかぶっておらず、

西野カナはニットキャップはかぶっているものの、この色ではない。


何の影響だろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じ

2015-12-14 12:45:00 | 出版業界/本屋さん関連
先週末に引き続き帰省。今回は親を実家へ送り届けるために車で。

東京への帰り道、やはりスタバでラテを買う(ちょっと探したが)。

買ったのは、新東名の駿河湾沼津SA 。

ここにあるのは、スタバとTSUTAYAのコラボ店舗。いわゆるbook & cafe 。


下町ロケット2などの話題の本から絵本まで、点数は少ないもののセレクトされている本はよいチョイスだった。

家族連れで飲み物の出待ちをしている人達が、本を手にとったりしていた。

今回は高速が渋滞していなかったので店はそれほど混んではいなかったが、渋滞していたらそれなりに人は入り、売上も上がるのではないだろうか?

TSUTAYAプロデュースらしい、いい感じの店だった。これをSA 内に設けるという着眼点が素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルテット 最終章

2015-12-06 20:02:00 | こんな本があった/買った/読んだ
待ちに待った作品を購入して、読了した。

カルテット 十字架の王女

野性時代で連載していた小説の完結編。

野性時代の購読を途中でやめてしまったため、この作品の結末がわからなかった。書籍化されるのを待っていたのだが、案外早く発行された。しかも文庫本で。

面白く、最後の結末も意外な感じだった。

大沢在昌作品でもう1つ注目しているのが、「魔女シリーズ」。これも三作目が年末に出る。

久々の作品なので読みたいのだが、単行本で約2000円。ちょっと手が出ない。このシリーズは、大体1年後にカッパノベルで発売されるので、それまで待とう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅にて

2015-12-06 16:05:15 | おやつの王様(ローカル版)
実家からの帰り、超早割で予約した"のぞみ"で帰る。

今回もやはりというかスタバのラテを買う。

まだまだ初心者だなぁ、と思うのは、ナプキンをもらってこなかったこと。

ところで先日、長男が吉祥寺で食べたメロンパンアイスの店が名古屋駅新幹線口のエスカにできていた。

こちらでも長蛇の列。元は確か金沢の店。着々と全国に展開をしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵隊さん

2015-12-05 00:53:29 | Weblog
昨日、市ヶ谷から九段へ歩いていたら、変わった格好をした集団がいた。

よく見てみると、軍服を来ている。

外国人VIP をその国の兵士が護衛しているようだ。

どこから軍服を着て歩いて来たのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

007を選んだのだが…

2015-12-04 23:22:39 | こんな映画(DVD)を見た
この週末、新幹線で帰郷予定。

新幹線の中でスカッとする映画でもみたいなぁと思って、PSストアで映画を探してみた。

"ワイルドスピードMEGA MAX"か、"007スカイフォール"か迷ったが、007を借りることにした。ストアからダウンロード。

ふと新聞のラテ欄を見ると、なんと今日、日テレで"007スカイフォール"をやっているではないか!

しまった!そうと知っていたら、ワンセグで録画しておいたのに。残念。

まあ、字幕と吹替では感じが違うし…。

しかし、ファイルが重いからなかなかダウンロードが終わらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳

2015-12-02 12:02:25 | 春夏秋冬 季節の出来事
もう12月。今年もあと1ヶ月。

昨日、予約していた手帳を取りに行った。

どうてちょう2016。昨年は手帳に誤植が見つかり、早々に販売中止となったため購入できなかった。だから今年は早めに予約して手に入れた。

買ったのはリフィル版。来年は水曜どうでしょう20周年らしい。それならば、カバー付きを買えばよかった。

数年前のどうてちょうのカバーを着けた。

これで来年に向けての準備一つ終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする