金曜日の時点で台風が来ることは知っていた。でも、東海地方に達するのは、30日の夜。まあ、大丈夫でしょう…と楽観していたのだが、ダイジョばなかった。
というのも、東海道新幹線が名古屋駅発12時33分以降の上りの運行を取り止めるというのだ。
ちょっと、ちょっとちょっと。12時半なんて、まだまだ東海地方は台風の影響なんてないでしょう?JR西日本との連携かなんかしらないけど。納得できないが、従わなくてはなるまい。
そんな情報に気づいたのが、昨日の22時頃。早速、EXの予約を変更することにした。
12時台はもちろん、11時台も満席表示。しかし、案内を見て列車を変更している人はいるようで若干空き表示がでるのだが、押さえようとすると、すぐ満席になる。
なんとか、10時55分発の列車に変更できた。この権利を持って、更にあとの時間にチャレンジ。何度も空席待ちをして、11時33分発への変更ができた。この列車は博多から来る列車だから、混んでいそうだ。更に一本あとの新大阪発の列車に空きが出たものの、すぐに満席に。時間をおいて何回かトライしたのだが、23時30分でタイムアップ。オンラインで予約、変更できるのは、この時刻まで。まあ、席が確保できただけでも上出来である。
そして、今日の名古屋駅新幹線ホーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/0efa8ffc7883732e0472f686f906bb51.jpg)
新幹線の中、混んでいるところは写せなかったが、指定席の車両なのに、デッキに通路に人が溢れていて、指定された座席までたどり着くのに一苦労。席に座ってやっと落ち着いた。EX予約に感謝。こんな混んでいる列車の席を家に居ながら確保してくれたのだから。7分遅れで名古屋駅を出発。終点の東京まで、録画しておいた”ワイルドスピード MAGA MAX"を見て過ごした。
東京駅着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/609bc1aeedcea35458ae38a11f01a409.jpg)
始発の下りの列車は、三島行きのこだまのみ。到着した新幹線からは大勢の人が降りたが、乗る人がほとんどいないためホームは若干人が少なめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/4f5bf008a3c1644368491a7f268533b6.jpg)
いつも利用している日本橋口も深夜のようにガラガラだった。
というのも、東海道新幹線が名古屋駅発12時33分以降の上りの運行を取り止めるというのだ。
ちょっと、ちょっとちょっと。12時半なんて、まだまだ東海地方は台風の影響なんてないでしょう?JR西日本との連携かなんかしらないけど。納得できないが、従わなくてはなるまい。
そんな情報に気づいたのが、昨日の22時頃。早速、EXの予約を変更することにした。
12時台はもちろん、11時台も満席表示。しかし、案内を見て列車を変更している人はいるようで若干空き表示がでるのだが、押さえようとすると、すぐ満席になる。
なんとか、10時55分発の列車に変更できた。この権利を持って、更にあとの時間にチャレンジ。何度も空席待ちをして、11時33分発への変更ができた。この列車は博多から来る列車だから、混んでいそうだ。更に一本あとの新大阪発の列車に空きが出たものの、すぐに満席に。時間をおいて何回かトライしたのだが、23時30分でタイムアップ。オンラインで予約、変更できるのは、この時刻まで。まあ、席が確保できただけでも上出来である。
そして、今日の名古屋駅新幹線ホーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/0efa8ffc7883732e0472f686f906bb51.jpg)
新幹線の中、混んでいるところは写せなかったが、指定席の車両なのに、デッキに通路に人が溢れていて、指定された座席までたどり着くのに一苦労。席に座ってやっと落ち着いた。EX予約に感謝。こんな混んでいる列車の席を家に居ながら確保してくれたのだから。7分遅れで名古屋駅を出発。終点の東京まで、録画しておいた”ワイルドスピード MAGA MAX"を見て過ごした。
東京駅着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/609bc1aeedcea35458ae38a11f01a409.jpg)
始発の下りの列車は、三島行きのこだまのみ。到着した新幹線からは大勢の人が降りたが、乗る人がほとんどいないためホームは若干人が少なめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/4f5bf008a3c1644368491a7f268533b6.jpg)
いつも利用している日本橋口も深夜のようにガラガラだった。