おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

ハロウィン

2006-10-31 23:40:32 | 春夏秋冬 季節の出来事
久々の更新。先週水曜日から、ココにアップするための“あるネタ”をまとめようと思ったのだが、文章がなかなかまとまらない。それでグダグダやっていたら、あっという間に一週間が過ぎてしまった…。その“ネタ”は後日。

残業中の20時、電話が鳴る。“こんな時間にここには人はいないぞぉ”と思いながら無視していたが、コール6回目で受話器を取った。某社部長から、僕宛の電話。“こんな時間にいると思うなよ”と思いつつ、期待に応えて電話に出る自分が悔しい。

今日は“ハロウィン”である。先週末青山に行った時に、幼稚園~小学生位の子供が西洋風おばけの格好をして(高学年の女の子はしっかりしたメイク)、集団で歩いていた。あのエリアでは、“申し合わせ”でちょっと早目の“ハロウィン・デー”だったのだろう。何故か今年は“ハロウィン”の飾りつけが目につく。

僕が“ハロウィン”というものを初めて知った所は“ソニプラ”である。当時(20年前)、“ハロウィン”のフェアをやっている所と言えば、“ソニプラ”ぐらいだった。しかし、今はいろいろなところでその飾り付けが見られる。どうやらこのイベントを定着させようとする、お菓子業界の影が見え隠れする。しかし、このイベントが定着すればお菓子メーカーが儲かるかというと、それは疑問である。

確かに、子供にお菓子を渡す習慣ではある。しかし、元々訪ねてきた子供たちに、自家製のクッキーやチョコを渡していたものである。それを市販の“ハロウィン用”お菓子にとって替えれるかというと、それはちょっと難しいのではないか。各家庭の様々なオリジナルお菓子が貰えるところに趣があるのであり、それが市販のお菓子になるというのでは、ちょっと興醒めではないか。

だいたい“お菓子をくれ!くれないとイタズラしちゃうぞ!”という精神がよくない。幼稚園、保育園で“ハロウィン”が行事になってないのは、この点にあるのではないか。

“ハロウィン”がイベントとして日本に定着する時は来るのか?その時、それに力を注いだのはどの業界だろうか?それを考えると少し興味深い。

全く関係ない話だが、Wink“淋しい熱帯魚”の歌詞で“ハローウィン”と聞こえるのは、“ハローウィン(Hallowe'en)”でなく、“ハローウインク(hello Wink)”でもなく、“ハートオンウェーブ(heart on wave)”です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマの序章~箱根駅伝予選会

2006-10-24 23:25:48 | 春夏秋冬 季節の出来事
先週の土曜日、立川 昭和記念公園のあたりで、箱根駅伝予選会が行われた。今年のシード校10校を除いた関東の44大学が、残る9つの出場権をかけて争った。

20kmを走り、上位10人の合計タイムで競う。上位6校までは文句なしに合計タイムのみの勝負だが、後の3校は“関東インカレポイント”というものが加算され、順位が決まる。今回このポイントで7位城西大、8位大東大、9位国士館大という結果になった。ギリギリ出場権を得た国士館大と、得ることができなかった10位拓大との差は、僅か1秒だった。2年連続10位で、箱根への出場権を失った拓大の学生は、涙ながらに叫んだ。“監督、もう走りで負けるのはイヤですよぉ”。

人々は“走るのを見るのが好き”で“箱根駅伝”を見ているのであろうか。もちろん、一部そういう人や出てる選手が知り合いで、応援するために見ている人はいるだろう。しかし多くの人は、そこで展開される“ドラマ”を期待して見ているに違いない。“ドラマ”とは何か?それは、デットヒートやアクシデント(いわゆるブレーキ)、シード権争いなどである。

穿った考えかもしれないが、TV局が過去のそのような映像をダイジェストで流しているところを見ると、案外間違った考えではないと思う。

実は、カミサンの弟は“元箱根ランナー”である。正月はヒヤヒヤしながら、TVに映る弟を見ていたという。要するに、快走している分にはいいが、途中で怪我すれば、それが原因でチーム全体に迷惑がかってくる。当時、シード校だったので、その心配はより一層あったらしい。しかも、“ブレーキ”となってしまうと、毎年とは言わないが、ことあるごとにその映像が流される。そんなことになったら…。

走っているのはプロではなく、学生だ。この日に走ることを目標にしてきたので、少しは無理することもあるだろう。しかし、それが災いし、アクシデントが発生する…。そのような“若気のいたり”を“ドラマ”と称してまとめて放送するのはどうだろうか?いくら視聴者が求めていたとしてもだ。

“監督、もう走りで負けるのはイヤですよぉ”から、もう今年の箱根の“ドラマ”は始まった。そういえば、今年の予選会には外人ランナーが見あたらなかったが、ルールが変わったのだろうか?


マイ《カルチョビット》
10年目。N1リーグ(4年目)。第21節終了。11勝5分け5敗、勝ち38点、第4位。リーグ戦の3位以下が決定。照準はカップ戦に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃気付いた…“電波少年系”TVタレントのこと

2006-10-23 19:55:10 | TV(その他)
バタバタしながら、今週もスタート。今週は仕事詰まってます。

今日の“めざましTV”で、“元ドロンズ”大島の店を紹介していた。それを見てカミサンがひとこと“電波少年(雷波少年も含んでいるらしい)に出ていたタレントってみんなどっかいっちゃったね”とつぶやいた。

そういわれればそうである。猿岩石、ドロンズ、チューヤン、伊藤高史、真中瞳、なすび、坂本ちゃん、ポプラ並木、本多彩子、サムエル、ブルームオブユース…。確かに、最近TVで見かけない。

逆にTVでよく見かけるメンバーは、森三中の黒澤(15少女漂流記に出演)、カラテカの矢部、びびる大木など。前者二人は吉本興業(東京)、後者は渡辺プロダクションの所属である。

これらのタレントが番組に起用されているのは、必ずしも大手事務所所属だからという理由だけではない。タレントがいかに自分の才能の生かして仕事いるかという事と、それによって引き寄せられた“運”によるものではないかと思う。

例えば、びびる大木はコンビを解散して一人でやっているが、(いっちゃあ悪いが)これと言った芸を持っているわけではない。しかし生き残っている。何故か?大木は、受け答えが非常に優れているのである。一人で話している時はつまらないが、司会者との対応や話を振られた時のトークはなかなかよい。元々イジられキャラだったからであろうか。自分のポジションをよく理解し、キャラをうまく生かしている。
また、深夜番組時代からパネラーで出演していた“トリビアの泉”が、21時台に移行したという“運”もあった。

“タレント”と呼ばれ、しかも大きい事務所に所属しているのであればそれなりの才能があるはずである。“なすび”や有吉らも才能はあるのだろうが、その才能の生かし方に気が付いていない為、埋もれてしまったのではないだろうか?

サワー沢口って才能があるのかなぁ?でも、“こまかすぎて…”で何度も使われているということは、自分のポジションがわかっているということなのか?

マイ《カルチョビット》
10年目。N1リーグ(4年目)。第20節終了。10勝5分け5敗、勝ち35点、第5位。残留が決定。しかし、優勝争いから脱落。チャレンジカップ出場も可能性があるが、まず無理だ。こうなったら、キングカップでの優勝を狙うしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステッパーコントローラー その2

2006-10-19 23:55:43 | DS/GAME
人間ウォッチング
その3 読書

また会社の最寄り駅から2駅の間に、何人の人が本・雑誌を読んでいるか数えてみました。
調査データ:発駅21:10→到駅21:15(乗換駅)
対象車両:都内の某地下鉄の後方の2両目から8両目
2両目 8人
3両目 7人
4両目 12人
5両目 12人
6両目 8人
7両目 8人
8両目 10人
計65人

参考:本を開きつつ携帯をいじっていた人 1人
*前回調査時の“携帯をいじっていた人”の数の約2倍の人が読書をしていました。R25の配布日というのも影響しているのかもしれない。

《前回の続き》
“あればいいのになぁ”と思っていた10月の初め、偶然近所のH-offで“ステッパーコントローラー”を見つけた。

それは、“ジャンク品”(返品不可)のコーナーにちゃんと箱に入って置いてあった。持ってみるとかなり思い。10kg以上ある重さだ。その日は散歩がてら、次男と歩いてきていた。とてもそれを手で持って帰るのはキツイ。いつものように“こんなもの買う奴は…”と思い、一旦は引き上げた。帰ってからもバタバタしていて、結局その日は再びH-offへ行くことはできなかった。

一週間後、車でH-offへいったらまだ置いてあった。箱に入っていたので、開けてもらって中身を確認した。やはりソフトは入っていない。見た目壊れていなそうだ。プレステに繋げてうごかなくても、それ自体だけでも使えそうだ。¥1575-という値段もあり、購入することにした。そして、Geoで“ハッピーダイエット”というソフトも購入した。

その夜、子供たちが寝たあとに、プレステに接続した。どうやら動きそうだ。ジョギングモードにしてゲームを始めた。

面白い×2。ステップ踏んでいるだけだが、画面では町中から橋を渡って…と、どんどん景色が変わっていく。5分位やっていると、部屋のドアをノックする音が。“なんかベースの音がすると思ったら、そんなことしてたの”カミサンが抗議しに来たのだった。

時刻は深夜1時過ぎ。まあ、怒られて当然だわな、翌日会社だし…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステッパーコントローラー その1

2006-10-18 23:18:25 | DS/GAME
僕は中古の機器をよく購入する。特に中古が好きな訳ではない。自分の小遣いでは新品は買えない。しかし、物欲があるから中古で購入するのである。iPod(2台)、PowerBook(3台)は全て中古で購入した(そんな事自慢するな!)。

中古の商品というものは、当然ながら“一期一会”である。“いいなぁ”と思った時に、その場で熟考して購入しないと、次に来た時にはもうないことが多い。変なものを欲しがる僕でさえそうである。“こんなもの僕以外に欲しがる奴はいないだろう”と思っていると、案外そういう人がいるのである。

しかし、モノの“巡り合わせ”というものはあるもので、一回買い損なって悔しい思いをしていても、後日偶然にそのモノに出合うことがある。今回購入したモノもそうである。
ステッパーコントローラー。今回購入した商品名である。2001年製。当時の定価8800円。今回の購入価格1575円。プレステのコントローラーの一種である。

最初に見たのは、たぶん一年以上前だったと思う。B-offのゲームソフト売り場にジョギングのソフトとセットで売っていた。その時は“ああ、こんなものもあるんだ”程度にしか思ってなかった。

僕にとって、秋はロードレースのシーズンである(そんなに真剣に走っている訳ではないが…)。そろそろ練習で走りたいと思っていたのだが、先月末、雨が続いた週があり、ずっと走れなかった。雨の中を走るのはちょっと面倒だ。ならば、少しでも練習できるように、あのゲームがあればなぁ、と考えていた。別にゲームでなくても練習はできるのだが…。でも、健康器具を購入してやみくもにステップ踏むより、楽しく練習ができたほうがよい。また、ゲームであると飽きないし、そのソフトを使うと走った距離が表示されるので、目標が持って練習ができる(などと買う理由をこじつけている)。

“あればいいのになぁ”と思っていた10月の初め、偶然H-offで“ステッパーコントローラー”を見つけた。

つづきは次回。

マイ《カルチョビット》
今回プレーなし。
話は変わるが、先週土曜日の東京競馬3歳未勝利戦に“カルチョビット”という馬が出走した。馬主は、ゲームソフト“カルチョビット”の制作者薗部博之氏、レースの結果は14着。この時期にこの順位はちょっと厳しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“桜前線捕獲大作戦”は、何故放送されない?

2006-10-17 23:37:41 | TV(ローカルTV系)
3/9から始めてやっと100回。こんなに続けられるとは思わなかった。やはり、携帯から送ることができるのが大きい。このペースで行くと、200回目は5月か…。

昨日の東京MXTVの“水曜どうでしょう クラシック”は、何故か“サイコロ5”。“桜前線捕獲大作戦”と“十勝二十番勝負”2つの企画を飛ばしての放送である。“クラシック”はこの2つを放送していないとのこと。この2つの企画、見るのを楽しみにしていたのに残念である。

僕は“リターンズ”の“カントリーサイン1”の企画から見ているが、“桜前線捕獲大作戦”だけは見たことがない。東京近郊では、ちばテレビ、TVK、テレたまの3局で“リターンズ”を放送していた。ちばテレビは先行して放送していたため、“桜前線捕獲大作戦”を見るタイミングを逸したが、あとの2局はこの企画を見れるはずであった。しかし、TVKは、本来ならば“桜前線捕獲大作戦”を放送する回に、”東北2泊3日生き地獄ツアー”(“桜前線捕獲大作戦”と同じルートをたどる企画)を放送。テレたまにいたっては、完全に飛ばして放送(マレーシア→十勝)した。“桜前線捕獲大作戦”には、どんな問題があって放送されないのであろう。
“十勝二十番勝負”だって“リターンズ”で放送していたので、放送できないことはないはず。最初のシーンをうまく編集すればいいことでしょう。ヤスケンの“どうでしょう”素顔での初出演作でもあるのに。

いずれにしても放送されないのは残念だ。

マイ《カルチョビット》
10年目。N1リーグ(4年目)。第13節終了。6勝4分け3敗、勝ち22点、第5位。函館に快勝!。“たてかわ”が15ゴールでゴールランキング堂々の1位。しかし、練習試合で“たかとり”が怪我、函館戦で“にのみや”“さじき”が怪我。合計5人が故障中。次は大阪戦。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐とえいちゃんとタレント名鑑

2006-10-16 23:33:04 | TV(その他)
いまiPodで嵐の“きっと大丈夫”を聞いている。こどもが運動会で踊った曲で、(子供用に)車で聞くためにおとしたのだ。テンポのいい曲である。

先日、いわゆる“TVスター名鑑”が2冊発売された。1冊は週刊TVガイドの別冊(青い表紙なので以降“青 年鑑”と略)、もう1冊はなぜか女性誌“JUNON”の別冊(赤い表紙なので以降“赤 年鑑”と略)である。価格も示し合わせたように、税込900円。

この2冊、一見同じようなつくりに見えるが、編集者の意向なのか、購買層を意識してなのか、内容が若干違う。
例えば、チームNACSの5人。“青 年鑑”は一括で紹介しているが、“赤 年鑑”では個々に紹介されている。また、お笑いグループを“青 年鑑”では他のタレントと共に掲載しているが、“赤 年鑑”は、“お笑いグループ”という項目を設けて掲載している(どうやら、M-1準決勝出場レベルまでが載ってるようだ)。

そして、決定的な違い。“青 年鑑”は“甲斐麻美”が載っているが、“赤 年鑑”には載っていなかった。ちなみに“別府あゆみ”はどちらにも載っていた(これは事務所の力の差か?)。

以上から考えると、“青 年鑑”は、万人向け。より多くのタレントを幅広く載せるような作り。“赤 年鑑”は、“JUNON”の読者が興味あるタレントを重視して載せる作りになっているようだ。

同じようなものが2冊も出るということは、それなりに需要があるということなのだろうが、どういう人がどういう目的でこれらを買うのだろう?このネットの時代に。

オヤジが“嵐”を聞きながら、タレント名鑑を見ている姿を想像すると…ちょっと気味悪いね。ちなみに僕は、これを本屋で見たのではありません。昼休み、会社で見ました。

話は変わって、今日のスポーツ紙に“長澤まさみ”と“えいちゃん(森迫永依)”がCMで共演するというニュースが載っていた。“仲村瑠璃亜”といい“長澤まさみ”といい旬のタレントと共演する“えいちゃん”ってすごいな。


マイ《カルチョビット》
10年目。N1リーグ(4年目)。第12節終了。5勝4分け3敗、勝ち19点、第6位。函館、大阪など勝てるところを引きわけているので、上位にいけない。

*人名解説
甲斐麻美(かい・あさみ)
熊本県出身。魔法戦隊マジレンジャーのマジ・ブルー/小津麗(おずうらら)役で全国TVデビュー。ちなみに、別府あゆみは、同戦隊のマジ・ピンク/小津芳香役で出演。一方が、TVスター年鑑に掲載され、一方が載らないってどういうことだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“それは、音尾琢真だぁ!”

2006-10-13 23:25:04 | TV(ローカルTV系)
キタナイ話で恐縮だが、今朝トイレの個室に入っている時にこんな会話が聞こえてきた。“…箱の中からボールを取って、そこに書いてあるNACSメンバーと二人で旅をするようなんですよ。予告はそこで終わってました…”。どうやら今月“チャンネルNECO”で放送している“鈴井貴之のロケハン”の話をしているようだ。

“その相手は、音尾琢真だぁ!”個室の中から思わず叫びたくなった。僕はすでにその番組を見ていた。

どうやらウチの会社には、“どうでしょう”ファンから派生した“NACSフリーク”が多いようだ。

北海道つながりでもう一つ。昨日、日ハムがパリーグ優勝を決めた。25年ぶりだそうだ。一方、以前日ハムに在籍していた、阪神の片岡が引退した。

僕としては、片岡といえばやはり日ハムというイメージがある。優勝チームの輪の中にいないのが残念だ。


マイ《カルチョビット》
10年目。N1リーグ(4年目)。開幕戦は盛岡と。FWに新戦力のゴメス、“たてかわ”、“さむかわ(年棒350万)”の3トップ。試合結果、3-2で辛勝。“たてかわ”の2ゴール、途中交替のFW“ひびき”1ゴール。注目のゴメスは、練習試合で見せていたキレがなく、しかも試合終了後、イエローシグナル。ちょっと期待ハズレ。今後、函館、大阪と楽な対戦がつづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言わずにはいられない! その3

2006-10-12 22:10:43 | Weblog
言わずにはいられない
昨日、ディープインパクトの年内限りでの引退が発表された。

残念である。まだ十分に走ることができるのに…。勿体無い話である。多くのファンは、来年の凱旋門賞でのリベンジを期待していただろう。確かに、無残に負けて引退や屈腱炎などで引退よりかはよいかもしれないが。

前から今年中の引退を決めていたのなら、せめてディープインパクトの父の故郷、米国のブリーターズCに出走させて、世界中にその強さを見せつけて欲しかった。

誠に残念である。

人間ウォッチング
その2 携帯電話again

また会社の最寄り駅から2駅の間に、何人の人が携帯をいじっているか数えてみました。

調査データ:発駅21:10→到駅21:15(乗換駅)
対象車両:都内の某地下鉄の後方の2両目から8両目
2両目 1人
3両目 3人
4両目 4人
5両目 4人
6両目 5人
7両目 3人
8両目 13人
計33人

*8両目は、改札に上がる階段に近い車両
参考:ノートPCを開けていた人 2人
DSで遊んでいた人 1人
今回は、本を読んでいる人も多かったです。

マイ《カルチョビット》
10年目。N1リーグ(4年目)。予算が増えたので戦力を補強。FWゴメス(元岐阜)、DF“にのみや”(元津軽)が加入。一方Fリーグから在籍していた、生え抜きのFW“かにえ”と低い年棒(300万)ながら活躍していた“たかみ”を泣く泣く解雇。今シーズンはどうなるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたいな、北海道!

2006-10-11 23:03:42 | TV(ローカルTV系)
昨日、“テレたま”で放送された“1×8”は、函館の特集。昨年の夏、ちょうど函館へ競馬を見に行ったときにロケしていたものの放送である。この番組が北海道でO.A.されたのは、昨年の7月。関東では今年8月にTVKで同じ番組を放送しているが、僕としては実に1年3ケ月経って、やっとこの“函館特集”をTVで見ることができた。

今回の“函館特集”は、“1×8観光組合”という企画の一貫なのだが、この企画が非常によい。何がいいかと言えば、毎回どこかしらに“北海道らしい風景”が映ることである。
“北海道らしい風景”とは何か?それは、広大な土地、牧草地、一面のラベンダーの花畑など、本州ではなかなか見れない風景である。

それは、先日見たドラマ“大麦畑でつかまえて”や映画“銀のエンゼル”でも見ることができた。

“北海道らしい風景”を見ると、なにか落ち着く。また、同時にその風景に憧れる。いつも見ている人にはわからないだろうが…。

ああ、北海道に行きたい!


マイ《カルチョビット》
9年目。N1リーグ(3年目)。キングカップ。2回戦は武蔵野戦。またPK戦で、今回は勝った。準決勝は六本木戦。1-4で負け。またベスト4止まり。優勝への道は険しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする