今日、本当は次男の試合を応援に行くつもりだったのだが、前日の雨で中止に。それで、山梨に「どうでしょうキャラバン2017」を見に行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dd/2a874ce370a79e9dd326a8d1db01415c.jpg)
山梨と行っても大月の3つ西の駅。そんなに遠くない。11時開始だったので、それより少し遅く着くように家を出た。
11時40分頃着。駅から坂を登ったすぐの所にある中学校のグランドが会場だ。
まず、入ったところにあるONちゃんのテントで公式グッズを買うための整理券をもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/5fb58ad3ccff4b02c700ff63eb1dff5b.jpg)
774番。すでに700グループ以上がここに来ている。
舞台上では、藤村Dと嬉野Dが大阪の劇団員とトークしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/30b912667f289f9686488a8c2e2c3e01.jpg)
飲食の屋台が空いていたので、まずは食べることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/e9a7352b526884f517a1b695ecf145ec.jpg)
会場内はソコソコの賑わい。混雑してるというほどではない。来場者は30〜50代とその子供といった感じ。どうでしょう関連のTシャツを着ている人が多かった。
飯食べて、スマートボールで遊んでいたら、同行ミュージシャンのリハが始まった。13時頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/17316d42aee6b1c7d1d0b606a68a8ec6.jpg)
ライブが始まった。まずは、"黒色すみれ"。女性二人のユニット。初めて聴いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/4021234bfb4392311451d1f30ecad4dd.jpg)
次に"DEPAPEPE"。初めて生で聴く。「1/6の夢旅人2002」も弾いてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/84/cae43db7804db3b2ea1007fe7473bf3a.jpg)
最後に2つのグループのセッション。これが無料で見れるなんて。なんて贅沢なんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/6dc7cfdfe4b2c3cfae77d231e5e04ed6.jpg)
15時過ぎ、やっと公式グッズを買える順番がきた。しかし、缶バッジやタオルなど品切れの商品が多い。Tシャツはなんとか買うことができた。あと買ったのは、クリアファイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/26/d70e5530ee12ffdc5447db5455b982d5.jpg)
クレジット決済できたので、楽だった。
会場ではチャンバラ合戦が行なわれようとしていた。そんな中にOnちゃんの姿が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/a2eda4bfbc51fef3dd3785e9e37611c9.jpg)
Onちゃん人気は凄い。行くところ行くところにスマホを持って人が追いかけて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/bb63c03dd4155b4d33c681f800e451f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/19cfb55e2e148010fa1d6dc77b0786f8.jpg)
チャンバラが終わってエンディング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/86278f9587c686bf5acaa9c5c9542082.jpg)
ディレクター2人と黒色すみれ、DEPAPEPEが舞台上で、「どうでしょうキャラバン音頭」と「1/6の夢旅人 2002」を歌った。
「1/6の夢旅人 2002」って昔のローカル番組のエンディングテーマだっただけなのに、今や15年も歌われ続けられてる歌になっているなんてすごいよなぁ。一緒に歌っていてちょっと感動した。
この後、撤収、トラックの見送りなどもあったのだが、電車の時間の都合で最後まで見ることなくかえってきた。
いやぁ、よかった。久しぶりに良いイベントに参加できてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dd/2a874ce370a79e9dd326a8d1db01415c.jpg)
山梨と行っても大月の3つ西の駅。そんなに遠くない。11時開始だったので、それより少し遅く着くように家を出た。
11時40分頃着。駅から坂を登ったすぐの所にある中学校のグランドが会場だ。
まず、入ったところにあるONちゃんのテントで公式グッズを買うための整理券をもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/5fb58ad3ccff4b02c700ff63eb1dff5b.jpg)
774番。すでに700グループ以上がここに来ている。
舞台上では、藤村Dと嬉野Dが大阪の劇団員とトークしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/30b912667f289f9686488a8c2e2c3e01.jpg)
飲食の屋台が空いていたので、まずは食べることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/e9a7352b526884f517a1b695ecf145ec.jpg)
会場内はソコソコの賑わい。混雑してるというほどではない。来場者は30〜50代とその子供といった感じ。どうでしょう関連のTシャツを着ている人が多かった。
飯食べて、スマートボールで遊んでいたら、同行ミュージシャンのリハが始まった。13時頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/17316d42aee6b1c7d1d0b606a68a8ec6.jpg)
ライブが始まった。まずは、"黒色すみれ"。女性二人のユニット。初めて聴いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/4021234bfb4392311451d1f30ecad4dd.jpg)
次に"DEPAPEPE"。初めて生で聴く。「1/6の夢旅人2002」も弾いてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/84/cae43db7804db3b2ea1007fe7473bf3a.jpg)
最後に2つのグループのセッション。これが無料で見れるなんて。なんて贅沢なんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/6dc7cfdfe4b2c3cfae77d231e5e04ed6.jpg)
15時過ぎ、やっと公式グッズを買える順番がきた。しかし、缶バッジやタオルなど品切れの商品が多い。Tシャツはなんとか買うことができた。あと買ったのは、クリアファイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/26/d70e5530ee12ffdc5447db5455b982d5.jpg)
クレジット決済できたので、楽だった。
会場ではチャンバラ合戦が行なわれようとしていた。そんな中にOnちゃんの姿が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/a2eda4bfbc51fef3dd3785e9e37611c9.jpg)
Onちゃん人気は凄い。行くところ行くところにスマホを持って人が追いかけて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/bb63c03dd4155b4d33c681f800e451f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/19cfb55e2e148010fa1d6dc77b0786f8.jpg)
チャンバラが終わってエンディング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/86278f9587c686bf5acaa9c5c9542082.jpg)
ディレクター2人と黒色すみれ、DEPAPEPEが舞台上で、「どうでしょうキャラバン音頭」と「1/6の夢旅人 2002」を歌った。
「1/6の夢旅人 2002」って昔のローカル番組のエンディングテーマだっただけなのに、今や15年も歌われ続けられてる歌になっているなんてすごいよなぁ。一緒に歌っていてちょっと感動した。
この後、撤収、トラックの見送りなどもあったのだが、電車の時間の都合で最後まで見ることなくかえってきた。
いやぁ、よかった。久しぶりに良いイベントに参加できてよかった。