気まぐれ猫と音楽だらけの暮らし

マイフェバレット満載!好きなことしかしない気まま気まぐれでもちょっとセンチメンタルな、お話ばかりですが、聞いて!

初心に還れば

2009-03-12 09:43:25 | ボウリング

 ホームセンターにプロが転任してきました。これでボウリング場らしくなるかなと思います。とても心強いです。

 さて最近フォームとかタイミングをなおして、もっとボールに仕事をさせようと思い、プロテクターを変えて練習してみました。女性は関節が柔らかいのでどうしても外側に折れます。ハウスボールで投げている女性はたいていバックアップになります。リリース時にきちんと親指がヘッドピン方向に向かせるためには、バックスイングから前へ持ってくる際にいかに耐えられるか・・・が問題なのです。メカテクターをつけていると親指の抜けは良いし、ホールド力もあるので、自然に投げられますが、果たしてはずすとどういうリアクションになるのかと実験したのです。

 案外ボールは曲がります。というかメカテクをはずした方が曲がりが大きいですね。まっすぐにボールをスイングさせる事はさんざん練習してきているので問題はないのですが、リリースからフォロースイングまでの短い間に、どうすれば良いのかをおさらい中です。

 ホームセンターに面白い方がいましてね。一度もリーグには出ないので、名前も知らないのですが、深夜に練習しているひとには有名な方らしいのです。まずストレッチウォームアップに30分。シャドースイングに30分。アプローチでボールを持たずに投げる練習30分。で・・・・・閉店になる。という感じ。でも先日のリーグの日に実際にボールを投げているから「あら投げてるよ~」と見ていたら・・・・やっぱり・・・・。てな感じ。ボールは重いですからね。投げると変わるのです、体軸とかがずれるのです。それをカバーするのが左手や、軸足のスライドしてからの止まり方なのです。

 私も自宅では筋トレやシャドーボウリングはしますけど・・・・。ボウリング場ではあまりやりませんね。試合の間合いに腕を振って軌道を確認することはやります。ボールの重みでスイングの軌道確認をするとか。一度振ってから投げる人もおりますね。

 で、その有名な練習オジサンは首をかしげて悩んでいます。どうして?って足と手があってないのですよ。最終のポーズで右手と右足が一緒に出るのです。違うって!皆で心配で見ていたら、プロが話しかけて直していましたが。あれじゃあいくら練習しても無駄だわと・・・・・。

 最近仕事が忙しかったり、御財布の中身が乏しいので練習が思うように出来ません。本番イコール練習のような感じです。もっと投げ込まなくてはいけないのでしょうが・・・。

 メカテクをはずしても大丈夫だったので、2G目からはメカテクに戻して投げました。すぐにスコアに比例したので、満足です。

 初心に還って改めて考える。これ大事ですね。


足袋作りに挑戦!

2009-03-12 08:46:07 | コスメ・ファッション

 私の考えの大元に「他人に出来て自分に出来ない訳がない」というものがあります。自分ピアノを長い間弾いているのですが必ず「難しいでしょう?」と言われます。確かに簡単ではありませんが、やってみなければ出来るも出来ないもわからないし、上手下手は別にして、誰にでも出来るからこそ、皆さんやっているわけですよね?着物を着ることもおなじですよ。

 というわけで「ミシンで着物」をという本を購入して、この夏の浴衣は自作にしようと心に決めて、そういえばアロハを作った端切れが沢山あるので、もったいないから「足袋」を作ろうと思いついたのです。

 和裁の本も数冊買いましたが、なにしろ反物を計るのが難しい。単純なだけに気を使うんですよ。9回しか鋏を入れないとありまして、おお!なるほど。あれだけ丹精込めて作った反物をじゃぎじゃぎ切れませんよね。最小限度のハサミで仕上げたいという気持ちは痛いほどわかります。いつの日にか和裁にも挑戦したいです。確かお隣に住んでいたおばちゃんは和裁を生業にしていて、良く飽きずに眺めていたのです。

 足袋・・・・。自分の履いている足袋を裏返してまじまじとレシピと比べてみます。縫う場所はわかりましたが、もともとまっ平らな布きれをどうやって足の丸身に合わせて縫うのかが理解できなくて、う~ん。

 でもアロハを作ったときも、襟の部分で三日悩みました。読んでも読んでもどうしても巧くいかないのです。とにかく失敗してもいいからと余計な考えを入れずに本に書いてある通りに進めたら・・・・できるじゃないの!ということは足袋も同じですよね。友人がNHKの「おしゃれ工房」に載っていたよと教えてくれたので、入手してチャレンジ!

 第一作目が出来上がりました。ちょっと縫い目は粗いけど、満足です。沢山針を持っているうちに慣れるでしょう。ミシンでだだだ~と縫っても良いのですが、和裁のためにあえて手縫いで行くことにしました。(ミシンを出すのがおっくうだというのも本音です^^;)

1_029 どうでしょう?こはぜを入手できないので、スナップで止める方法にしてあります。単衣の時期にかわいいかもと思います。