気まぐれ猫と音楽だらけの暮らし

マイフェバレット満載!好きなことしかしない気まま気まぐれでもちょっとセンチメンタルな、お話ばかりですが、聞いて!

バーゲンセールとネットサーフィン

2009-03-13 22:23:28 | コスメ・ファッション

 ファッションの世界では季節ごとに「入れ替え」のためなのか在庫整理なのか「バーゲンセール」が始まりますね。年中バーゲンや閉店セールをしている店もありますけど^^;大放出市とか何時まで○%引き!などという言葉に弱いです。

 この週末も大着物祭なるものが体育館を貸し切られてわが町に来るらしいのですが、広告をみても別に安くはない。B反市なども行われますが、興味はないのです。ネットで買うことの方が多いかも。もっとも本気で欲しいと思ったらデパートでも呉服屋でも行くのでしょうが、今のところ欲しいものといえば小物や消耗品なので、手作りしたりしています。

 腰ひもも多めにあったら便利かなと思い、三本で1000円というのは高いのか安いのか?と悩んでいたら、コットン生地ではありますが白のが2mもあるので、あらこれでいいじゃないの・・・・・と思い、早速ふちかがりをしただけの腰ひもを数本作りました。

 ついでに雑誌に載っていた「切らないで作る簡易帯」に挑戦。今まで簡易帯に否定的だったんです。というか簡易帯にしなくても帯を結ぶことに何らの問題がなかったからです。でもまあ便利だとあるし、切らないのならすぐに元に戻せるしと思って一本作ったら、あら良いじゃない~!って。

 早速他の帯で作る準備をしています。正装用の物は、着物によって結びが変わるので作り帯にはしておけませんが、普段に着る物なら全然OKですよね。カタログでも最近は「軽装帯」として二部式の物が売れているようです。まあ、需要はあるだろうし、話に聞くと腕の上がらない年配の方でも着られるようになってうれしいという声もあって、ああなるほどねえと思ったのでした。

 以前に右肩を脱臼して数日難儀した事があって、そういうときにも簡易帯なら何とかなるだろうなあとか思いました。50肩40肩で痛いときにも大丈夫でしょう。

 最近は半幅帯を絞めていることが多いのですが、春になって羽織を脱ぐようになると帯のバリエーションも増えますからね。

 簡易帯の作り方はいたって簡単。最初に着付けた様に御帯鼓を作って胴回り部分を輪にして(正面の柄に注意は必要ですが)、手先をたれに入れて、四か所縫い留め、二か所にひもを取り付けるだけです。後は着る時に絞めて行くだけです。

 他にもいろいろな業者やマニアが自己流の簡易帯を作って楽しんでいます。自分もいろいろ工夫して、他にも作りたいと思いました。

2_002_2 2_004_2