初日は荷物を寄せて寝る場所だけを確保して終わりました。お嬢様だけはベッドも届き本も同人誌もフィギュアも飾り、ぬくぬくお休みになりましたが・・・・。母はまだ荷物と格闘しています。衣替えもしなくてはいけないので、夏服はそのまま段ボールにしまい、冬服を出して引出収納にしまいます。(箪笥はないのでしかたない)でも自室の収納のドアがソファーベッドを置くと開かなくなるので、ロールスクリーンに変えようと思います。ぎちぎちなんだもの。せっかくの部屋なら広々使いたいしね。結局は荷物はまとめましたが、一人一部屋を確保。満足!
ここに移ってびっくりしたのは、カメムシが多い事。いつのまにか部屋に入っている。それから下の住人が結構夜更かしな事。と目覚まし代わりなのか消し忘れたらしいCD?の曲が上まで聞こえる事。難聴の私が「?」と思うほど何か聞こえるのですから隣人はもっとうるさいのではないかしら?隣の部屋で掃除機をかける音などが聞こえるってことは我が家のも聞こえるってことですよね?これはまあ仕方ない。生活音ですから。陽当りは良いです。暑いくらい。夏は大変かな。西日は家が建っているのでそうでもなさそう。でも南向きなのは良い。角部屋が好きなの?って息子に言われましたがたまたまいつも角部屋になるだけです。これは運が良いのかしら?
問題は猫さんが寂しがってというか「どこにいればいいの?!」って鳴くんです。外でも猫が鳴くから余計に響く。でも三日目にしてようやく落ち着いたのか静かにしてくれてます。疲れたのかも・・・・。一応もともと静かな猫さんだからそのうち治まるでしょう。
買い物行くのも嫌なので、ネットでセブンショッピング!芦田愛菜ちゃんに負けてます。かわいいよねえ。motherの時には圧巻の演技でした。で、このネットショッピング意外と便利。こまごま持ってきてくれるし、時間帯も選べるし、ただ、3500円以上じゃないと送料がかかるけど80円ならガソリン代だと思っておくことにします。チラシもPCで確認できるし。ますます引きこもりです。
一時帰宅で少し気分が落ち着いたらまた、茶道を始めて、ボウリングも再開出来て、落ち着くかも・・・・。と思います。
一時帰宅まであと一日。明日は車を借りに行きます。明後日一時帰宅です。どきどき!持ち帰るもののシュミレーションを繰り返します。今度こそ忘れ物をしないようにね。電子レンジ。
あ~すごいことになっていないかと心配です、知人の家は雨漏りがしていて床が腐ってたとか。我が家はスレート瓦だか大丈夫かもしれないけど、リビングは雨漏りしている箇所があるからそこがどうかな。でも犬さんがいないだけ良いかも。大阪で元気でやっているらしい。とにかく着る物を持ってこないことには始まらない。着物よ!着物。段ボールとゴミ袋を沢山持って行ってとにかく詰め捲るしかないな。滞在は移動を含めて四時間。ということは実質三時間しかない。まああっという間でしょうね。だから今から何をどうしてと考えておかなきゃいけない。風向きが良いと放射能も心配しなくていいんだけど。
この一時帰宅にもルールがあって、15歳未満はダメで、通るルートも決まっていて、地図が同封されていて危険個所や通行できない場所に印がある。かなり街中も酷いらしい。誰も直さないから余計にひどいんだろうな。仕方ないけど。
かなりの量の持ち出しになるなと書き出しながら思います。お嬢の服はもう着られないからいいけど。私の服は着物しかないから・・・・。今までずっと部屋着のような寝巻みたいな物しかなくてね。だから出かけるのも嫌だったのかも。今度はちょっといいかな。
新居は気に入りました。まあ何とかなるって感じ。住めば都ですな。