愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
こんばんは、スタッフいまいさえです!
ブログでもすっかりご無沙汰になっておりますが・・ただ今胃腸風邪でダウンな私です(..)
みなさまお身体にはくれぐれも気を付けてくださいね。
さて。
今日のご案内は、名古屋でのボランティアについてです☆
12月22日~28日の期間で、東別院さん主催で「福島と名古屋をむすぶ子ども会in東別院」が行われます。これは福島県二本松市にお住まいの幼年期のお子さんのいるご家族を対象に、少しの期間でも名古屋にて放射能不安のない生活を過ごしていただくための保養事業です。昨年を初回とし、今回で2回目の開催です。
愛知ボラセンにもご依頼をいただき、今回は12月23日(日)の夕食のおもてなしを担当させていただくことになりました!!(ほかの日は他団体さんが担当されます)
1食ですが、精いっぱいおもてなしできるように努めたいと思っております。
クリスマス目前ということもあり、目でも楽しめるメニュー・こどもたちと一緒につくれるメニュー等など・・を考えています☆
お手伝いボランティアさんの募集です!
日時 : 12月23日(日) 14:00~21:00
場所 : 東別院(厨房)
内容 : 調理・給仕(片付け含む) ・ クリスマス会用飾りづくり
持物 : エプロン、マスク、バンダナ / 折り紙など(用意できる方)
※夕食は18:00~19:00です。
※ボランティアで参加いただく方も夕食を一緒に食べていただけるように準備していきますが、人数・予算の関係で変更があるかもしれません。
限られた時間でのご参加でも構いません。
愛知から届けられるたくさんの「おもてなしの気持ち」をぜひこの機会に・・☆一緒に楽しみませんか?
参加したい!という方は、
12月14日(金)までに愛知ボランティアセンター「aichiborasen@gmail.com」宛にメールでお申込みください。
タイトル : 12月23日お手伝い
本文 : 氏名/連絡先(番号・アドレス)/年齢/ボランティア保険加入or未加入
※お電話でお申し込みの場合も「12月23日お手伝いの件」と申し出ていただき、上記の内容をお伝えください。
※15日~17日のところで、詳細の内容を含むお返事をさせていただきます。