愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。
【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年2月22日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
※予定分が終わり次第解散となります。
代表の久田です。
7月、8月に開催される阿部邦子さんに関する講演等についてご案内します。8月3日のみ有料です。
7月14日(日) 第25回愛知サマーセミナー
会場:南山大学 B棟2階B21教室
1限( 9:30~10:50):阿部恭一の当たらない手相占い
2限(11:10~12:30):阿部邦子のがれきに咲いた花
3限(13:10~14:30):阿部邦子vs久田光政「がれきに咲いた花」with高校生震災ボランティア
高校生レポート:滝高校(沖野のぞみさん)、安城学園高校、日本福祉大学付属高校、黎明高校(旧弥富高校)
4限(14:50~16:10)には、私が顧問を務める日韓高校生交「“ハムケ=ともに”高校生平和特派員実行委員会」が、「今だからこそ知ってほしい旧日本軍性奴隷問題」という講座を、B棟2階B21教室で行います。多くの方があまりご存知ない視点から性奴隷(いわゆる慰安婦)問題を考察します。
○阿部恭一さん・邦子さんを囲む会
14日(日) 18:00~ 大久手:あさひ寿し 会費:3,000円 飲み物:自己負担 先着50人
参加希望を希望される方は、申込フォームからお申し込みください。
囲む会だけの参加もかまいません。
8月3日(土) 東別院 人生講座
会場:東別院 名古屋教務所1階議事堂 時間 午後6:00~8:00
「阿部邦子のがれきに咲いた花」
聴講料300円
8月4日(日) 東別院 暁天講座
会場:東別院本堂 時間 午前6:15~8:30
「生きて!そして 輝いて!」
人はきっといつかは あちらの世界に旅立ちます。私は三度の癌、子宮外妊娠、敗血症、そして東日本大震災で何度も死にかけました。死のことは自然の摂理と思っています。でも、悔しい亡くなり方はしてほしくない。だから私は大震災の経験を伝えます。そこから何かを得て いざという時助かってほしいと思うから。そして生きるからには 輝いてほしいから。
8月1日~5日まで、5日間連続で早朝(6:15~8 :30)に開催される「暁天講座」。開講時間の早さにまさに「仰天」です。浄土真宗関係の先生方の中に紅一点の阿部邦子さんの講演です。
なお、パンと牛乳が東別院さんからプレゼントされます。
8月4日(日)愛知ボラセンスペシャル
会場:対面所下(予定) 午前9:00~10:00
第99回現地ボランティア参加者を対象に、いつもは十八成・老人憩いの家で行っている邦子さんの語る会を東別院で行っていただきます。
ぜひ、皆さんご参加ください。