特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.29)

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。


【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年3月29日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
 ※予定分が終わり次第解散となります。

千葉県房総半島・台風15号被災地へ視察に行きます。

2019年09月16日 07時24分52秒 | 【令和元年(2019年)千葉県台風15号被害】千葉県ボランティア

代表の久田です。 

本日(9月13日)、千葉県房総半島の台風被災地の視察に行きます。 (ただいま新幹線車内です)

同行するのは、熊本県御船町の総合老人福祉施設グリーンヒルみふねの施設長・吉本洋さん、
NPO法人高齢者住まいる研究会理事長で介護福祉士の寺西貞昭さん。

お二人とは、2週間前の佐賀県大町町の水害被災地の視察でも一緒でした。
私たちは、日本福祉防災楽会(会長は吉本さん)のメンバーです。
この楽会(がっかい)高齢者福祉施設での防災、被災ボランティアなどに関心をもって活動しています。

本日は、吉本さん、寺西さんとともに、いまだに停電が続く房総半島南部の被災地の老人福祉関連の施設を訪問する予定です。
南房総市の副市長にお会いすることもできそうです。

私としては、施設、施設職員さん宅、利用者さん宅などで、愛知ボラセンの必要があるかを主眼にして視察してきます。 

ボラバスを出す場合は、
9月27日(金)23時頃 東別院出発
9月28日(土)23時頃 東別院帰着を予定しています。 

どうぞ、皆さん、ご予定おきください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー