特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2025.1.3)

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、
観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施しております。


【次回のワンコイン・サポーターズ事務作業】
2025年1月25日(土)13時~ 東別院会館地下106教室
 ※予定分が終わり次第解散となります。

【ご注意ください!】ボランティア保険について

2019年10月30日 12時04分00秒 | スタッフのつぶやき

インターネット(全国区社協)でのボランティア保険加入は、災害VCの活動以外は対象外だそうです。
(今回の長野での愛知ボラセンの活動は対象外です。ご注意ください)



こんにちは。スタッフ田中です。


大規模災害特例が出た災害に対し、ボランティア保険がインターネットから申込みができるようになり、便利になったな〜と思っていたのですが、
(全社協HPより)
 


 

「災害ボランティアセンターが調整している活動に限り」という文言が気になり、

お世話になっている中社協さんへ問い合わせたところ、
「全社協の保険は別のものになるのでわかりません。直接問い合わせてみてください」というご回答。

次に教えていただいた全社協のボランティア保険を担当されている会社へお電話したら、
「社協の災害ボランティアセンター登録以外の活動は対象となりません」ということでした。
ですので、インターネットから申し込んだボランティア保険は、愛知ボラセンの活動では適応されません。
くれぐれもご注意ください。

ちなみに、各区の社会福祉協議会でかけられるボランティア保険は、被災地災害ボラセン外の活動であっても、災害に対した活動であれば対象となるそうです。
もちろん地域での活動なども対象になります。

なんだか変な話し。
と思うのは私だけではないはず。
いろいろあるんでしょうね。きっと。

ただ、被災地の復旧復興は今や行政や工事会社さんなどだけでは間に合わない状況であって、日本中のたくさんのボランティアさんの力が必要不可欠。
災害ボラセン以外にも、個人、団体が地元の方と連携を取っているケースも少なくない。
様々な場所でボランティアさんがそれぞれ尽力されている現状にどう考えてもミスマッチ。だと思うのです。

なぜ各区の社協さんのボランティア保険と違うのだろう、、、
いろいろあるんでしょうね。きっと。

緊急災害に一時的に駆けつける方への措置ってことでしょうかね?うーん。

わかりづらいですが、
とにもかくにも、愛知ボラセンの活動は対象にならないようなので、みなさんご注意くださいね。

ボランティア保険への加入は、お近くの社会福祉協議会まで!

【ボランティア活動保険について】
お近くの社会福祉協議会にて、ご自身でご加入ください。
ご加入は任意ですが、熱中症など万一のため、愛知ボランティアセンター様と弊社としては加入を強く推奨します。
天災Bタイプ(掛け金500円)以上をお勧めします。※対象範囲が広いため、あってはほしくないですが、他の災害へも対応できるため。
※この保険は年度ごとの加入です。今年度未加入の方は改めて加入が必要です。お気をつけください。
※名古屋市16区社会福祉協議会の所在地についてはこちらでご確認ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー