![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cc/d077c1f576c3dea02169450c3ad3427b.jpg)
8月7日(土)
思いもよらずラージウエーブ可能な日。
昼過ぎから乗る。
ところがNoWave。
ほとんどフラットコンディションでアウトセットで腰の中、5.7㎡。
平均すれば超ジャスト。
ストレートオンだし、毎日吹くオンショアのせいで海水が汚い。
乗ったはいいが、逆にストレスが溜まる。
サイドショアのウエーブが恋しくなる。
夏は冬を想い、冬は夏を想う。
茅ヶ崎はサーフトランクスオンリーのウエーバーが多いけど、
今年は暑いんでその数が増えたかも。
話によると材木では裸で乗ってる人はいないと聞く。
裸で家を出て、裸で乗って、裸で家に帰る。
シャワーの後もずっと裸。
なんか原始人みたいだ。
8月8日(日)
波乗り。
もちろんサーフィンも裸de R。
朝から昼まで。
ほとんど無風。面ツル。腰~ハラ。
6’2”デビュー。
とにかく楽しい。板が動く。
もうロング乗りません。封印します。
じいさんになって足腰覚束なくなったらロングに戻します。
つくづく思ったけど、チームプレイでない一人遊びの場合はほとんど道具で左右される。
いいウインドギアを手に入れれば、ウエーブのモチベーション上がるし、
サーフィンも真剣になる。
新品は愛着度も全然違うしね。
買うのに躊躇してはいけない。
ノビタ君のように『うまくなってから練習する』ちゅうのはよくない。
始めるのはそのうちではなく、明日なんだな。
いずれやるんなら明日やったほうがいい。
オイラは今までなんでも遅かった。
ウエーブ始めるのもサーフィン始めるのも。
サーフィンにかかわらず、思ったら即行動すべしだね。
悩んだら、もうそれがGOサイン。
悩まなかったら。。。そこで上達はストップなのかもしれないなあ。
だから悩むことはいいことなのかもね。
あ~ん、波乗りおもしれーっす!