![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a4/a3586fc80899379bba0531ffc789d4a8.jpg)
波なし、風なしの週末8/21&22
土曜、湘南は波が無いとはいえ、相模川河口(通称:馬入)だけは波がある。
漁港の突堤にそってウネリが割れるのだ。
汚水処理場があるので臭いが気になる。
河口に流れ込むゴルフ場の除草剤の影響も気になる。
家から自転車で5分強のポイントなんだけど遠慮しております。
日曜、サイクリングで海チェック。
湘南は風が無いとはいえ、なぜかやはり河口~西浜だけ風が入っている。
白波が飛んでいるので7.0㎡なら完プレするだろうなと思ったのが正午前。
その後、サザンビーチ、パークへ。全く無風。(ビギナーなら全然遊べる)
そしてまた西浜へ戻る。
風は強くなって白波がミドルまで入っている。
カイトサーフがバンバン走ってる。
風は南南西。
茅ヶ崎西浜はサイクリングロードが小高い丘になっている。
だから南風は丘にブロックされて風が吹かないはず、と思っていた。
でもちゃんと風は入っている。
丘に当たっても、その先は住宅街なので風は抜けるのだろうか。
ほどよいウネリもあるし、5.7㎡&85Lで全然行けそう。
さすがに真オンなのでやる気にはならなかったけど、
風の入りがいいのは確認した。
いつもは風が上がると、西浜を見ずにパーク方面へ直行するのでわからなかっただけなのかも。
西浜は、今では砂付が悪いものの、いったん決まるとエキスパートオンリーのサーフポイント。
ビジターはなかなか入水を許してもらえない独特な雰囲気がある。
ビーチで遊ぶ人も少なくワイルドな漁村チックなポイント。
ウインドで入った人は皆無ではないと聞いているが、ロケーションはかなりよい。
駐車場は全く無い。ローカルオンリーのシークレット的なポイント。
ちょこっと開拓したい気分になった。
誰もいないのでかなり寂しい気持ちになるのは間違いないっぽいけど、
全くサーファーを気にせず、エリア規制も無く、風がはいてりゃー悪いわけが無い。
次吹いたら行ってみるべか!!