![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/7aa0b6c25df5eff1df33a968fb2801a0.jpg)
オイラはauを持ってたころ、スケジュール管理をLISMOで行っていた。
で、USBケーブルで携帯と同期させる。
朝礼なんかでは、携帯の画面見ながら予定を報告する。
しかし、ケーブルを使っての同期はめんどくさかった。
問題は会社のPCと自宅のPCを同期させるには携帯を介さなくてはならないメンドくささだった。
iPhoneでそれは見事解決。
オイラはGoogleカレンダーを使ってる。
Googleでアカウントを取得してカレンダーに予定を書き込む。
それはWEB上の作業なので世界中違うPCから閲覧できる。
さて、ここからだ。
WEBとiPhoneを設定しておくと、iPhoneでカレンダーを開くと自動同期してくれる。
これはビジネスにとても有効である。
http://google-mania.net/archives/1137
↑ ここらへんを参照されるとよい。
もちろん、iPhoneのサファリ(windowsIEみたいなもの)で直接Googleカレンダー見れば済むんだけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます