震災直後の3/15はジャック・ジョンソンの武道館コンサート予定だった。
当然延期になり、そしてしばらくしてもちろんのこと公演中止になった。
震災当日、大阪の高層ホテルにいたジャックはビビリまくり、
原発に震える日本にまたやってきてコンサートするなど無理なことである。
オイラは発券した平塚のファミリーマートに払い戻しをしに出かけた。
茅ヶ崎にはファミマはほとんどないので平塚駅そばのファミマで発券したんだ。
出かけたのは数時間前だ。
東海道線沿いの道を平塚駅に向かって車を走らせた。
ファミマの看板は節電のため消えていて目印になるものがなかった。
徐行しながら注意深くファミマを探したんだが、
この節電時期に煌々と光る看板が目に飛び込んできた。
思い切りひらがなで、縦書きの文字が、赤裸々に、恥ずかしさもなく堂々と掲げられていた。
その名も、『まんちんぽ』看板観て腹抱えて笑ったのは生まれてはじめてかもしれん!
老若男女、誰が見てもピンサロである。
かつて、平塚ジャンジャンが一世を風靡した。
馬入でウインドした後、車をオリンピックシティーにとめ、
ショッピングモールの中庭でビールをたらふく飲んだ、
●●君と○○と△△さんが勢いで行った店である。
そのジャンジャンをはるかに上回る店名なんだな、まんちんぽ!
あまりの存在感と驚愕性とは反面、シンプルで覚えやすく、
優しさを帯びて懐かしささえ感じる名前だ。
さあ、みんなも声に出して言ってみよう。 ま・ん・ち・ん・ぽ
原発で日本中が震え上がり、経済の行方に閉塞感さえある。
復興とガンバロウという文字が抽象的になりつつある予感さえし、
その継続にやはり民主党は無理だなと誰しもが思ったら、
この看板を見に来ればいい。
元気をもらえるかも!
震災も原発にも縁が無い、まるで別世界なカンジなのである。
そしてなにかというと必ず湘南を前に持ってきて湘南平塚と命名する平塚よ、
やっぱすげーぜ!平塚!
人間本来のや~らすぃ~気持ちはきっと生きる力そのものなのかもしれない。
そこで働く彼女たちよ、ぜひ被災地に行ってみてくれ!
オイラが看板を撮影してるとき、スッキリした顔のサラリーマンが何人か出てきたけど、
そいつらは家で奥さんが寝てるときにこっそりトイレでマスかいててくれ!
彼女たちにもできることがある。
彼女たちが今やらねばならぬことは、まんちんぽなんだよ。
被災地で報道できない畜生なことが増えてるのはわかるだろう。
オレは本当にそう思うよ。
当然延期になり、そしてしばらくしてもちろんのこと公演中止になった。
震災当日、大阪の高層ホテルにいたジャックはビビリまくり、
原発に震える日本にまたやってきてコンサートするなど無理なことである。
オイラは発券した平塚のファミリーマートに払い戻しをしに出かけた。
茅ヶ崎にはファミマはほとんどないので平塚駅そばのファミマで発券したんだ。
出かけたのは数時間前だ。
東海道線沿いの道を平塚駅に向かって車を走らせた。
ファミマの看板は節電のため消えていて目印になるものがなかった。
徐行しながら注意深くファミマを探したんだが、
この節電時期に煌々と光る看板が目に飛び込んできた。
思い切りひらがなで、縦書きの文字が、赤裸々に、恥ずかしさもなく堂々と掲げられていた。
その名も、『まんちんぽ』看板観て腹抱えて笑ったのは生まれてはじめてかもしれん!
老若男女、誰が見てもピンサロである。
かつて、平塚ジャンジャンが一世を風靡した。
馬入でウインドした後、車をオリンピックシティーにとめ、
ショッピングモールの中庭でビールをたらふく飲んだ、
●●君と○○と△△さんが勢いで行った店である。
そのジャンジャンをはるかに上回る店名なんだな、まんちんぽ!
あまりの存在感と驚愕性とは反面、シンプルで覚えやすく、
優しさを帯びて懐かしささえ感じる名前だ。
さあ、みんなも声に出して言ってみよう。 ま・ん・ち・ん・ぽ
原発で日本中が震え上がり、経済の行方に閉塞感さえある。
復興とガンバロウという文字が抽象的になりつつある予感さえし、
その継続にやはり民主党は無理だなと誰しもが思ったら、
この看板を見に来ればいい。
元気をもらえるかも!
震災も原発にも縁が無い、まるで別世界なカンジなのである。
そしてなにかというと必ず湘南を前に持ってきて湘南平塚と命名する平塚よ、
やっぱすげーぜ!平塚!
人間本来のや~らすぃ~気持ちはきっと生きる力そのものなのかもしれない。
そこで働く彼女たちよ、ぜひ被災地に行ってみてくれ!
オイラが看板を撮影してるとき、スッキリした顔のサラリーマンが何人か出てきたけど、
そいつらは家で奥さんが寝てるときにこっそりトイレでマスかいててくれ!
彼女たちにもできることがある。
彼女たちが今やらねばならぬことは、まんちんぽなんだよ。
被災地で報道できない畜生なことが増えてるのはわかるだろう。
オレは本当にそう思うよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます