Now+here Man's Blog

Surf, Run and Trails / Endurance For Fun

waverのリストラ日誌が始まるよ~

2012-10-01 23:57:19 | ThinkAbout..
ブログ記事のUPがストップして1ヶ月半経ってる。
まあ、FBの方がお手軽だったりするんのでね。

っつうのは言い訳っす。

以前、このブログで経済低迷、電機・半導体の急降下なんてこと書いた。
とてもヤバイ状態になるって書いた。
その予想はズバリ当たった。 オイラは預言者か!!!!
液晶TVの急激な落ち込み。
震災がきっかけで期待してた太陽光発電の大外れ。
現在はシャープ。 サムスンもどうなのよ、アップルに切られて。

オイラの働く東証一部上場のその会社は今年GW前に大リストラ予告をした。
茅ヶ崎本社で500人の希望退職制度だ。(結局600人以上辞めた)
3.5人に1人。
もちろん東北や九州でもだ。
九州では半分を切った。洒落にならない人数だよ。 自殺者はまだ出ていない。 

会社は、業務の棚卸しをして、不要業務を削除し、その結果必要な人数を算定するべきだったのに、
それは融資元の銀行の指示なのか、まず人数削減ありきで、その人切りは始まった。

恐らく業績、力量関係なしに年齢の高い人間からリストアップした。

希望退職制度と言うけど、これは会社の希望する人材カットという意味だ。

もちろんオイラも含まれたよ。

経営陣や管理職は残る。
おかしいだろ? 管理職って経営責任を負うもんだよな。
愛した会社は、そのときから憎しみの会社に変わる。
そんなもんだよ。 男と女と同じさ。

オイラは6月末をもって職を失った。 プーだ。 
大学出てからしばらくプーしたけどそのときとは違う。
そのときは24歳。 今は明日には50歳だよ。 じじいダヨ。 クソジジイ。

いちお、会社都合なので失業保険は1年間出るし、退職金+プレミア的な一時金が出た。
退職金とは言っても、オイラはその会社6年弱なので200万に足りない。
(プレミアは年齢からして最高額出た。それがなければ雑草食ってるかも)
まあ、中小だと10年以上いても70万前後しか出ないはずなのでその点はよかったかな。

失業後は、法人契約の再就職支援会社がエージェントとして文字通り再就職を支援してくれる。
履歴書、経歴書の作成は本当に大変。
人事に売り込むための重厚な内容の経歴書だ。
指示待ち人間は絶対に書けない。 その時点でアウト。 グッバイフォーエバー。

さて、問題はこれからだ。
シャープ、パナソニック、ソニーこれから年末にかけて関東で大リストラが始まる。
専門家の間では特に神奈川が失業者で溢れる。
本当にやっかいな世の中になったよね。
明日は我が身だよ。
日本経済の中心の製造業がこうなると、製造とは全く関係ない分野にも必ず余波は及ぶからね。

オイラは今回、ヒトキリのために、銀行のマニュアル通り死刑宣告をする部長の元には頼まれても残らないと思った。
オイラには誇りがある。 誇りを捨ててまで残る会社など自分のためにならないし、そんなカッコ悪い生き方はしないね。
部長連中も辛いんだろうな、とコメントした同僚がいたけど、それは間違いだな。
自分が辞めて部下を救えよ、とオイラは思ったよ。

倒産時に解雇になる前に、プレミア金の出るときがチャンスだ、と思った。

まあ、きっとこういう事が日常茶飯事のように国内で行われていくんだろうな。

さて。オイラ自身の事を書こう。

オイラは今回のことで、大きなチャンスを得た!と思うようにした。

毎日サーフィンができる!
風が吹けばウインドできる!

そう思わなければやっていけないんだよね。

7月はよかった。
沖縄に行き、御前崎で季節はずれのビッグウウエーブに乗り、
茅ヶ崎で最長7日のウエーブをした。それから何日ウインドしたか数えられない。

しかしこんなお気楽生活は2ヶ月しかもたない。
爆風ナンチャッテウエーバーのオイラですら、失業3ヶ月目に突入するとサスガに焦ってくる。
睡眠は浅く、熟睡できない。

もちろんだけどポイント、ポイントでちゃんと就職活動してるよ。
100社近く書類選考を通らず、一次面接は3ヶ月で4社のみ。これが現実。
ええええええ! 波乗りで日焼けし過ぎか????
6年前は書類出せば面接受け、ほとんど内定決まってた。
今回のリストラで現時点で600人中2割しか再就職できてない。
500弱はまだプーだ。

ここでオイラの友達にちゃんと聞いて欲しいこと。

「世界に通用するスキルがないと、正社員にすらなることは難しい」
そこまで上を目指さないにしても、その分野のスペシャリストじゃないと殆ど不可能。

その日食っていくだけならいいよ。
自分を犠牲にして家族を養えればそれでいいよ。
それだけなら多分仕事はあるだろうな。 

オイラがこの3ヶ月思ったこと。
もしかしたら子供っぽいのかもしれないけど、
「ウインドサーフィンが楽しいのは、仕事が充実してるから」に違いない。
よい波に乗れるのはよい仕事をしてるからに違いない。


6年前、転職日記というもを書いてみた。
そのときは在職中だったのでオモシロオカシク書けたけど、今は背水の陣。
一部上場にいた人間がこれからどうなっていくのか、オイラは自分自身を客観的に観ていこうと思う。
上場企業にいてもこんな状況だ。 
上場には使えないアホもいるけどね。

これはミンナにも起ることだからだ。
ある日いきなり起る。
ある日いきなり職を失う。

オイラは職を失うなど1ミクロンも考えてなかったからな。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっちゃん)
2012-10-02 12:53:28
今朝、A田先輩に聞いて驚きました。
まさかとは思ったのですが、今度は我が身ですね。
就活頑張って下さい。
冬には笑顔でWaveしましょう。
返信する
Unknown (aio@wave-rider)
2012-10-02 19:09:12
いつも笑ってまーっす
返信する

コメントを投稿