グリーンブレーカーズ by 高木肥料店

農業の現場の おはなしなどなど。

作物が霜害を受けた場合の対処法について。

2013-05-02 16:23:22 | Weblog
作物が霜害を受けた場合の対処法について。

強い寒気の影響で、冷え込んだ朝となった2日朝。東海から西の
各地でも、最低気温は軒並み10度を下回った・・・ということ
で、今回の寒波による低温や強風の影響で作物が傷んだ場合の対
処法の一例
についての回を再掲載してみました。もっとも代表的
作物としてのイネの例になりますが、よろしかったらご参考に。

 ↓

寒波の低温や強風の影響で田植されたイネの苗が傷んだ場合の対処法
です。

この写真が “3月後半に田植されたあとに寒波の害を受け、その後
4月後半になっても、水田の一画のイネの生育が回復しないケース”の
典型的な症例ともいえます。


 霜害+α.jpg


新しい新芽がでてきてはいるものの、生育の遅れは否めないといった
状況です。そこで、生育を早める対策が必要になるのですが・・・


 状況拡大.jpg


こういった植物の生育がこじれた場合には

 チッソの追肥ではなく、まずは リンサンとマグネシウムを施用する

という手を よく使います。まずは地下部に元気を与えてみるといった
風情ですが、これがけっこう効果がでたりするんですよね。

この写真の場合は、リンサンとマグネシウムの補給するために

 被害株を中心に1アール当りに1キロ程度の量のマグホスを散布

を施用するという対策をとったのですが、結果としてうまく樹勢を
回復させることが 叶いましたよ。ちなみに マグホスの正式名称
は「蛇紋岩過リン酸石灰」。過リン酸石灰に蛇紋岩を混ぜて堆積発
酵させた、ミネラル肥料です〔50年前から販売されてます〕。

対策を施したのちの、1週間後・2週間後・3週間後の株の生長の
ようすは ↓ こちら 。


 拡大 1週間ごとの回復.jpg


同じく 上のイネに対策を施したのちの、1週間後・2週間後・3週間
後の、その後の生長のようすは ↓ こちら 。


のののののの 全体 1週間ごとの回復.jpg


肥料分〔チッソ〕はあるはずなのに、なぜか作物の回復が遅くって 
・・・などとという場合などには つかえる対処法ですので、よろしか
ったら お試しくださいませ〔関連記事として小さい面積から試してみ
るは こちら 〕。

そして・・・この方法は、寒害や霜害に効くだけではありません。たと
えば除草剤の害が出てしまったときとか、イネミズゾウムシやジャンボ
タニシなどの虫害被害を受けたあとの〔害虫を駆除したあとの〕樹勢の
回復
にも効果的ですよ。よろしかったらお試しください。


◎ 今回取り上げた“チッソではなく、まずはリンサンやマグネ
  シウムをやる”というやり方について・・・“体が弱ったと
  きは胃腸も弱るから、まずはお粥を食べるよね。そんなかん
  じで考えたらたらいいよ”と解説してくれたのは、いまはもう
  亡くなった先輩技師のMさんでした。  

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染




いまだ冬? カエルおしえる寒さかな。

2013-05-02 01:06:14 | Weblog
いまだ冬? カエルおしえる寒さかな。

夜温を知る方法がある。

 それは カエルの声。

田んぼにいるカエルの声だ。

 鳴き始めるのは、夜温12度から。
 鳴かなくなるのは、夜温が12度以下になったとき。

そして 5月になった きょう/本日。
カエルが鳴く声は 耳を済ませても聞こえない。

田の水を深くできる田んぼならよいが、田の水の調整が自由に
ならない田んぼでは、

 この季節はずれの寒波

が通り過ぎるまで、田植えを遅らせるほうがベターだと思う。
田植は虫の知らせでの回は こちら 。


◎ 生育がいまひとつのイネの苗で田植をする場合は、とくに
  寒さの害には気をつけましょう。


51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染