金は、どこにいった?
『花はどこにいった』というフォークソング を ご存じですか?
Where have all the flowers gone? という歌詞
の繰り返されるこの有名な歌のメロディー、聞けば あぁこの歌か
と思われる方も多いと思います。
自分的には世代的に、ディランの時代[ころ]のジョーン・バエズ
の歌う『花はどこにいった』が好きなのですが、
♪
花はどこにいったの? 長い時間がすぎたの?
花はどこにいったの? どれだけ時間がたったの?
花はどこにいったの? 花は少女が摘んでいったよ
花はどこにいったの? いまはどこにある?
少女たちとはどこにいったの? どれだけ時間がたったの?
少女たちははどこにいったの? 青年たちのところへいったよ ♪
といった訳詩のある、キングストン・トリオのチューブは こちら
です。
そしていま、個人的に はまっているのが、この歌の 替え歌。
たとえば 花を お金 に、少女たちを オリンピック東京招
致委員会 に 置き換えて、うたってみる。
こんな記事をみながら唄っていると、まだいうほどそんなに時間は
たってないのになぁと、おもってもしまいますね。
そして うたったあとには、どうしても思うんですよ。
2013年9月7日、アルゼンチンのブエノスアイレスで開かれた
IOC総会で最終プレゼンテーションで、
『東京は、ダイナミックでありながら、平和で、信頼のおける、
安全で安定した都市です。東京は、世界水準の素晴らしいイ
ンフラを有し、それをさらに発展させるため、投資を続けて
います。そして、若者たちにとっては、世界的なランドマー
ク(標)である都市です。
私たちは、大会を確実に成功に導くため、宿泊やセキュリテ
ィといった、すべての重要な分野において、東京が擁するイ
ンフラを提供いたします。
輸送面でも、交通網がすでに整備されており、確実な能力を
有しています。この大会が開かれる2020年の東京では、誰も
が、常に時間通りに目的地へ到着することができるのです。
そしてまた、私たちは、大会開催によって、都市とスポーツ
に新しいレガシーをもたらします。45億米ドルもの大会開催
準備基金がそれを可能にします。大会が終わった後も、常
設のスポーツ施設として残る10の競技会場整備に必要な資金
を、すでに保有しているのです。』
などという前都知事[や東京招致委員会のみなさま]のおっしゃ
ってた景気の良い話は、そしてそのはなしの中ででてくるお金は、
いったいどこにいってしまったの? って。
◎ いつまでもあると思うな親と金・・だとかんがえるべき
なのか、はな[花/笑]からそんなものはなかったのか。
まるで埋蔵金伝説につながる話のようでもありますね。
「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染」
『花はどこにいった』というフォークソング を ご存じですか?
Where have all the flowers gone? という歌詞
の繰り返されるこの有名な歌のメロディー、聞けば あぁこの歌か
と思われる方も多いと思います。
自分的には世代的に、ディランの時代[ころ]のジョーン・バエズ
の歌う『花はどこにいった』が好きなのですが、
♪
花はどこにいったの? 長い時間がすぎたの?
花はどこにいったの? どれだけ時間がたったの?
花はどこにいったの? 花は少女が摘んでいったよ
花はどこにいったの? いまはどこにある?
少女たちとはどこにいったの? どれだけ時間がたったの?
少女たちははどこにいったの? 青年たちのところへいったよ ♪
といった訳詩のある、キングストン・トリオのチューブは こちら
です。
そしていま、個人的に はまっているのが、この歌の 替え歌。
たとえば 花を お金 に、少女たちを オリンピック東京招
致委員会 に 置き換えて、うたってみる。
こんな記事をみながら唄っていると、まだいうほどそんなに時間は
たってないのになぁと、おもってもしまいますね。
そして うたったあとには、どうしても思うんですよ。
2013年9月7日、アルゼンチンのブエノスアイレスで開かれた
IOC総会で最終プレゼンテーションで、
『東京は、ダイナミックでありながら、平和で、信頼のおける、
安全で安定した都市です。東京は、世界水準の素晴らしいイ
ンフラを有し、それをさらに発展させるため、投資を続けて
います。そして、若者たちにとっては、世界的なランドマー
ク(標)である都市です。
私たちは、大会を確実に成功に導くため、宿泊やセキュリテ
ィといった、すべての重要な分野において、東京が擁するイ
ンフラを提供いたします。
輸送面でも、交通網がすでに整備されており、確実な能力を
有しています。この大会が開かれる2020年の東京では、誰も
が、常に時間通りに目的地へ到着することができるのです。
そしてまた、私たちは、大会開催によって、都市とスポーツ
に新しいレガシーをもたらします。45億米ドルもの大会開催
準備基金がそれを可能にします。大会が終わった後も、常
設のスポーツ施設として残る10の競技会場整備に必要な資金
を、すでに保有しているのです。』
などという前都知事[や東京招致委員会のみなさま]のおっしゃ
ってた景気の良い話は、そしてそのはなしの中ででてくるお金は、
いったいどこにいってしまったの? って。
◎ いつまでもあると思うな親と金・・だとかんがえるべき
なのか、はな[花/笑]からそんなものはなかったのか。
まるで埋蔵金伝説につながる話のようでもありますね。
「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染」