ラベンダー盆栽。夏の管理。
植え替えることなく、同じ鉢のままで剪定しながら盆栽ふうに育てて
いるピナータラベンダーのお話しの5回目です。4回目は こちら。
06月10日に伸びていた枝をカットしたラベンダーのその後ですが
↓
と、4週間ほど経過した7月はじめには、こんなふうに葉が繁ってき
ましたよ。そこで 7・8月の暑さ対策処理 をやることにします。
↓
鉄線に1鉢あたり10箇所ほどの通気穴を開ける + ドライバーで
穴を開けて、そこに追肥を施す という、いつもの管理を行ったのち
↓
伸びている枝を、いつもどうりに整えます。その後ですが、夏の直射
日光がポリ鉢にあたって地温が上昇することを防止するために、ポリ
鉢を鉢にいれて管理することにしました〔酷暑が予想されるため〕。
↓
日光が当って鉢の温度が上がるのを防ぐために、手前に白い鉢を配置
してみました。
↓
通気管理に肥培管理、そして剪定が終了して、酷暑対策完了です。
ののののののののの
ご参考までに、鉢を順次大きくしていく栽培については こちら 。
どちらの栽培についても使用している鉢土については こちら 。
◎ 10数年栽培しているなかで、鉢カバーをつけたのは
今夏が始めてのことでした。
「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染」
植え替えることなく、同じ鉢のままで剪定しながら盆栽ふうに育てて
いるピナータラベンダーのお話しの5回目です。4回目は こちら。
06月10日に伸びていた枝をカットしたラベンダーのその後ですが
↓
と、4週間ほど経過した7月はじめには、こんなふうに葉が繁ってき
ましたよ。そこで 7・8月の暑さ対策処理 をやることにします。
↓
鉄線に1鉢あたり10箇所ほどの通気穴を開ける + ドライバーで
穴を開けて、そこに追肥を施す という、いつもの管理を行ったのち
↓
伸びている枝を、いつもどうりに整えます。その後ですが、夏の直射
日光がポリ鉢にあたって地温が上昇することを防止するために、ポリ
鉢を鉢にいれて管理することにしました〔酷暑が予想されるため〕。
↓
日光が当って鉢の温度が上がるのを防ぐために、手前に白い鉢を配置
してみました。
↓
通気管理に肥培管理、そして剪定が終了して、酷暑対策完了です。
ののののののののの
ご参考までに、鉢を順次大きくしていく栽培については こちら 。
どちらの栽培についても使用している鉢土については こちら 。
◎ 10数年栽培しているなかで、鉢カバーをつけたのは
今夏が始めてのことでした。
「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染」