夏が戻って来ましたねえ。
でも今夜あたりからお天気が崩れるようで、スミマセン、恐らく昨日私が洗車したからですわ。
手洗いでなく、機械洗車にしましたんで、大崩れはないと思いますが・・・。
さておき。
もう少しマカオねた引き摺りますよー。
旅行2日目の昼はポルトガル料理でした。
マカオは元ポルトガル領だからね。
で、写真のロールケーキがデザートだったんですが。
あっ!
これは、これは、これは、これはっ
もしや、タルトの原型では!
この場合のタルトは、皿状にしたタルト生地にフルーツなどを盛り付けた焼き菓子のタルト(tarte)、ではなく、ポルトガル語でロールケーキを意味する「トルタ(torta)」が由来とされる、愛媛県松山市の銘菓の方です。
私の昨年5月22日の記事?によりますと、「長崎の南蛮渡来の洋菓子の製法を、松山藩主松平定行公が松山に持ち帰ったのが始まりで、元はカステラの中にジャムが入ってる」とあるじゃないですか!
・・・すっかり興奮してしまいましたが
いやいや、まさか異国の地で、彼の国のお菓子に出会うとは、思ってもみませんでしたよ。
何百年も前に、ユーラシア大陸の西の果てのお菓子が、本当に海を渡って、大陸東端のさらに東の島にたどり着いたんだねえ。
すごいねえ。
ポルトガルでは、今でもこのお菓子を食べているのかなあ。
一六タルト持って、遊びに行きたいねえ。
でも今夜あたりからお天気が崩れるようで、スミマセン、恐らく昨日私が洗車したからですわ。
手洗いでなく、機械洗車にしましたんで、大崩れはないと思いますが・・・。
さておき。
もう少しマカオねた引き摺りますよー。
旅行2日目の昼はポルトガル料理でした。
マカオは元ポルトガル領だからね。
で、写真のロールケーキがデザートだったんですが。
あっ!
これは、これは、これは、これはっ
もしや、タルトの原型では!
この場合のタルトは、皿状にしたタルト生地にフルーツなどを盛り付けた焼き菓子のタルト(tarte)、ではなく、ポルトガル語でロールケーキを意味する「トルタ(torta)」が由来とされる、愛媛県松山市の銘菓の方です。
私の昨年5月22日の記事?によりますと、「長崎の南蛮渡来の洋菓子の製法を、松山藩主松平定行公が松山に持ち帰ったのが始まりで、元はカステラの中にジャムが入ってる」とあるじゃないですか!
・・・すっかり興奮してしまいましたが
いやいや、まさか異国の地で、彼の国のお菓子に出会うとは、思ってもみませんでしたよ。
何百年も前に、ユーラシア大陸の西の果てのお菓子が、本当に海を渡って、大陸東端のさらに東の島にたどり着いたんだねえ。
すごいねえ。
ポルトガルでは、今でもこのお菓子を食べているのかなあ。
一六タルト持って、遊びに行きたいねえ。