はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

津山城

2010-05-08 20:56:15 | daily
 そんなわけで、お待たせしました?津山城です
 大変行きにくいところにあるんですが、城郭がえらい広くて、石垣が素晴らしいという評判を以前から聞いていて、一度は行ってみたい!と思っておりました。
 ので、行きました。
 最寄り駅のJR津山駅から徒歩10分くらい。
 別名を鶴山城といい、今は鶴山公園になっています。
 形式は平山城。江戸城、姫路城、熊本城と同じ形式です。
 それ聞いただけでワクワクしますよ
 天守閣はありませんが、近年、備中櫓が復元されています。
 なわけで、さっそく
 
 とにかく広くて。
 
 石段とか一杯あって。
 
 迷子になりますよ。
 というか、これは容易く本丸に近付くことはできません。
 物凄い石の量
 そして、二の丸から見た備中櫓。
 
 すでに天守閣のようですね。
 一体どれだけ見事な天守閣がそびえていたのか。
 二の丸から本丸へ行く途中にある瓦櫓へ続く石段。
 
 狭いので、行く人は少ないようです。
 でもここが今回の一番のお気に入り。見事です。
 
 本丸から見下ろしてみました。
 
 もちろん市街地も見渡せます。
 そして、天守台。
 ここに天守閣がありました。
 
 ちゃんと整備されていて、上がれるようになっています。
 
 上ってみました。
 備中櫓のように復元されないかなあ。
 
 天守台から見る備中櫓。
 
 石垣の写真は控え目に出しましたが、ホントにすごかったんですよ。
 ああ~もう、櫓を全部復元してぇ、な感じです。
 オススメです

 4月は桜が、今時期は藤の花が見頃なようです。
 行った時も藤の花が咲いていてキレイでした
 が、甘い香りに誘われて、蜂がぶんぶんぶんぶん
 そして黒くてでっかいクマバチがことごとく私の行く手を阻みます。
 刺されないと分かっていても、デカイので怯んでしまいますが、どうも私だけなんだよなあ、彼らと鉢合わせるの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする