はいはい、土曜騎乗です。
晴れです。暑いです。夏です(まだ )。
いやもう、馬装だけで汗だくです。
今日は行ったら、馬場がいつもと違う雰囲気で、何事?と思ったらクリニックやってました。
うーん、たまには出た方がいいんだよね、多分。ピリッとして。
そんなわけで、既に熱ダレ気味で、いつもの10時中級馬場。
アレキサンダーさん って、いつぶり?確かに乗ったことはあるが、それは去年とかそんな話では無いぞ と帰ってきてから調べたら、2006年でしたー。
なんか朝乗られたっぽいのだが、全身おが粉まみれ。
左前肢の裏掘りをさせて貰えません。「やめろよー」と、お尻噛まれます ま、いいけど
そんでアレキ引いて馬場に行ったら、「またーそんなーアレキなんか出してー 」と言われましたが、いや私が頼んだ訳じゃないし。
で、今日も18頭。
馬が足りないわけですね。はいはい。
ただ、どんな馬だったか全く憶えて無くて、乗りやすくて色々できるので容易く回ってこない、とだけ記憶してます。
なので結構、模索しながら乗ってました。
頭外向いてる上に、すぐ上がっちゃうのは何故なんだろ? と、ずっと考えながら乗ってて、終盤になってようやく、手綱は長目で良かったのか と。
駈歩も気持ち良くて、まあ、いいかな、な感じで終了。
「何も起こらなかったね 」と先生は相変わらずつまらなそうでしたが。ぼわんっと跳ねて欲しかったみたいです。
馬場、混んでるんだからさー
そうそう、今日は久しぶりに、ズイセツ・バック見ました
ひがしさんが乗っても勝手に後退する、ならば仕方ない仕方ない。
続いて。
11時半初級障害、今週こそはナッツちゃん
なんですが、まあ、私ナッツちゃん下手なんで、素直に喜べない部分も。
ある意味、安全牌なので、それで下手なよりは、妙な馬で下手な方が言い訳立つかなあ とか思うわけで(←完璧ヘタレ )。
レッスン内容は先週とほぼ同じ。
久しぶりに出てきたコイケーさんも「初級なのに微妙に難しいねえ 」と、言ってました。
良かった、そう思ったのは私だけじゃなかった。
先週のグラードもそうだけど、ナッツちゃんも微妙に出が悪い。
手綱緩めたら、ターンッと走っていくくらいの馬の方がいいなあ
もちろん、そんなのには危なっかしくて乗らせて貰えないでしょうけど
最後は障害間でちょっと追いすぎて、行き過ぎてしまいました。
ちょっと失敗。
相変わらず、同じことを繰り返すのは難しいです。
晴れです。暑いです。夏です(まだ )。
いやもう、馬装だけで汗だくです。
今日は行ったら、馬場がいつもと違う雰囲気で、何事?と思ったらクリニックやってました。
うーん、たまには出た方がいいんだよね、多分。ピリッとして。
そんなわけで、既に熱ダレ気味で、いつもの10時中級馬場。
アレキサンダーさん って、いつぶり?確かに乗ったことはあるが、それは去年とかそんな話では無いぞ と帰ってきてから調べたら、2006年でしたー。
なんか朝乗られたっぽいのだが、全身おが粉まみれ。
左前肢の裏掘りをさせて貰えません。「やめろよー」と、お尻噛まれます ま、いいけど
そんでアレキ引いて馬場に行ったら、「またーそんなーアレキなんか出してー 」と言われましたが、いや私が頼んだ訳じゃないし。
で、今日も18頭。
馬が足りないわけですね。はいはい。
ただ、どんな馬だったか全く憶えて無くて、乗りやすくて色々できるので容易く回ってこない、とだけ記憶してます。
なので結構、模索しながら乗ってました。
頭外向いてる上に、すぐ上がっちゃうのは何故なんだろ? と、ずっと考えながら乗ってて、終盤になってようやく、手綱は長目で良かったのか と。
駈歩も気持ち良くて、まあ、いいかな、な感じで終了。
「何も起こらなかったね 」と先生は相変わらずつまらなそうでしたが。ぼわんっと跳ねて欲しかったみたいです。
馬場、混んでるんだからさー
そうそう、今日は久しぶりに、ズイセツ・バック見ました
ひがしさんが乗っても勝手に後退する、ならば仕方ない仕方ない。
続いて。
11時半初級障害、今週こそはナッツちゃん
なんですが、まあ、私ナッツちゃん下手なんで、素直に喜べない部分も。
ある意味、安全牌なので、それで下手なよりは、妙な馬で下手な方が言い訳立つかなあ とか思うわけで(←完璧ヘタレ )。
レッスン内容は先週とほぼ同じ。
久しぶりに出てきたコイケーさんも「初級なのに微妙に難しいねえ 」と、言ってました。
良かった、そう思ったのは私だけじゃなかった。
先週のグラードもそうだけど、ナッツちゃんも微妙に出が悪い。
手綱緩めたら、ターンッと走っていくくらいの馬の方がいいなあ
もちろん、そんなのには危なっかしくて乗らせて貰えないでしょうけど
最後は障害間でちょっと追いすぎて、行き過ぎてしまいました。
ちょっと失敗。
相変わらず、同じことを繰り返すのは難しいです。