4月最初の土曜日。
のんびりです。
まあ、朝っぱらから出かけてますけど。
そして今週も静岡ですけど。
今年もやって来てみました。
三嶋大社
去年より2週間遅いんですけど、咲き具合は同じくらいですかねえ。
来週あたりが本番じゃないでしょうか。
今はまだ枝垂れ桜がメインですね。
でも今日は小春日和だったし、露店が出てたりして、いい具合にお花見気分を味わってきました
三島は静岡県でJR東海圏ですが、電気は東京電力から来てるんですね。
電車も間引き運転されてます。
空調もOFFです。今日は暖かいからいいけどね。
ホームのキオスクも節電モード、駅前の噴水も止まってました。
が、しゃーっと走り抜けてく新幹線は、間引きもされず、空調もON。
むちゃ誘惑されましたが、のんびりと東海道線で。
でも帰りはちょっと奮発して熱海からは緑の車両に乗って、ってウチのトコから上野までとグリーン料金同じでしたわ
そして気が付けば、横浜からは爆睡でした。
同じ揺れでも、電車の揺れは心地よいです。
のんびりです。
まあ、朝っぱらから出かけてますけど。
そして今週も静岡ですけど。
今年もやって来てみました。
三嶋大社
去年より2週間遅いんですけど、咲き具合は同じくらいですかねえ。
来週あたりが本番じゃないでしょうか。
今はまだ枝垂れ桜がメインですね。
でも今日は小春日和だったし、露店が出てたりして、いい具合にお花見気分を味わってきました
三島は静岡県でJR東海圏ですが、電気は東京電力から来てるんですね。
電車も間引き運転されてます。
空調もOFFです。今日は暖かいからいいけどね。
ホームのキオスクも節電モード、駅前の噴水も止まってました。
が、しゃーっと走り抜けてく新幹線は、間引きもされず、空調もON。
むちゃ誘惑されましたが、のんびりと東海道線で。
でも帰りはちょっと奮発して熱海からは緑の車両に乗って、ってウチのトコから上野までとグリーン料金同じでしたわ
そして気が付けば、横浜からは爆睡でした。
同じ揺れでも、電車の揺れは心地よいです。