昨日今日と、夜間の雨の残りなのか、朝の霜なのか分からないんですが、草葉が濡れてキラキラと朝日に輝いています。
どうか、雨の残りであって欲しい
そんなわけで、一瞬、アイスプラントか、海ぶどうか、と思ってしまいましたが、スギナの全ての葉先に水滴がついていました。
人が同じ事をやろうとしたら気が遠くなるような作業ですが、自然てすごいね。
しかし撮るのはやはり難しいのです。
ま、そんなに力一杯撮ろうとしたわけじゃないんでいいんだけどさ
それにしても。
ついこの間までは茶色いツクシだったのに、一体いつスギナに変身するんだろう。
見たい。
オタマジャクシ→カエルもそうだけど、どうしても見られない一瞬ってあるよね。
そういえば。
というか、帰りに聞いてたラジオで、高校生講座?現代社会やってて、今日のお題はバイオテクノロジーの歴史、だったよ。
なんで現社でバイオ? と思ったら、前回は主に家畜や農産物の品種改良の話だったらしく、今回は医療で臓器提供意思表示カードと男女の産み分けがメインみたいだった。
人間のために有益な技術ではあるけれど、倫理的に考えてみましょう、という事だったので、そうか、現社の中に倫理や政経も含まれてるのね?
確かに昔は遺伝子組み換えとか、臓器提供うんぬんとか、授業の中では特に出てこなかったもんねえ。
というか、むしろ特別なことだったよ。
それが今じゃ、献血手帳と同じ様な感じで、臓器提供のカード持ってるんだよねえ。
学校ってすごいね。
当たり前だけど、ちゃんと時代にあった教育してるんだね。
どうか、雨の残りであって欲しい
そんなわけで、一瞬、アイスプラントか、海ぶどうか、と思ってしまいましたが、スギナの全ての葉先に水滴がついていました。
人が同じ事をやろうとしたら気が遠くなるような作業ですが、自然てすごいね。
しかし撮るのはやはり難しいのです。
ま、そんなに力一杯撮ろうとしたわけじゃないんでいいんだけどさ
それにしても。
ついこの間までは茶色いツクシだったのに、一体いつスギナに変身するんだろう。
見たい。
オタマジャクシ→カエルもそうだけど、どうしても見られない一瞬ってあるよね。
そういえば。
というか、帰りに聞いてたラジオで、高校生講座?現代社会やってて、今日のお題はバイオテクノロジーの歴史、だったよ。
なんで現社でバイオ? と思ったら、前回は主に家畜や農産物の品種改良の話だったらしく、今回は医療で臓器提供意思表示カードと男女の産み分けがメインみたいだった。
人間のために有益な技術ではあるけれど、倫理的に考えてみましょう、という事だったので、そうか、現社の中に倫理や政経も含まれてるのね?
確かに昔は遺伝子組み換えとか、臓器提供うんぬんとか、授業の中では特に出てこなかったもんねえ。
というか、むしろ特別なことだったよ。
それが今じゃ、献血手帳と同じ様な感じで、臓器提供のカード持ってるんだよねえ。
学校ってすごいね。
当たり前だけど、ちゃんと時代にあった教育してるんだね。