先月号のNewtonは、どうやら重版まで出たようですね。
ハガレン最終回掲載号並の売れ行きですか?
創刊号からずっと購読している私としては、出遅れて、入手できない事態だけは避けなければならない、と思い、今月も発売日に買ってみました。
無事にゲット。
というか、多めに刷ってるでしょうよ、間違いなく。
というわけで。
今月のNewtonは、きちんと知りたい原発と放射能、の特集です。
ちゃんと知って、適切に恐がりましょう、とありました。
今はちょっと、皆さん闇雲に不安になり過ぎね。
なので、ぜひ御一読を
まあ、特集はもちろん読み応えありですが、私的には、後半の宇宙望遠鏡チャンドラの最新ショットがよかったです。
ある意味とても独創的な?写真ばかり。
自然は偉大です
はい、そして、ついうっかり、もう一冊。
NHKテレビ趣味工房シリーズのテキストです。
チャレンジホビー!の6月は乗馬ですってよ!皆さんっ
しかも、目指せ外乗!です。
思わず手に取ってしまいました。そして開いてしまいました。そのままレジへ。
なんかねえ、馬の毛色とか、道具の名称とか、馬の動かし方とか、乗馬を始めた頃のことを思い出しましたよ。
すでに乗ってる人が見ても、面白いと思います。
後ろの方には、ちゃんと、馬が暴れて、落馬しそうになったときの対処法なども書かれています。
NHKっぽい至れり尽くせり。
騎乗者が落ち着く、が、一番最初にすることだそうです。
ごもっとも。
ああ、外乗行きたい
ハガレン最終回掲載号並の売れ行きですか?

創刊号からずっと購読している私としては、出遅れて、入手できない事態だけは避けなければならない、と思い、今月も発売日に買ってみました。
無事にゲット。
というか、多めに刷ってるでしょうよ、間違いなく。
というわけで。
今月のNewtonは、きちんと知りたい原発と放射能、の特集です。
ちゃんと知って、適切に恐がりましょう、とありました。
今はちょっと、皆さん闇雲に不安になり過ぎね。
なので、ぜひ御一読を

まあ、特集はもちろん読み応えありですが、私的には、後半の宇宙望遠鏡チャンドラの最新ショットがよかったです。
ある意味とても独創的な?写真ばかり。
自然は偉大です

はい、そして、ついうっかり、もう一冊。
NHKテレビ趣味工房シリーズのテキストです。
チャレンジホビー!の6月は乗馬ですってよ!皆さんっ

しかも、目指せ外乗!です。
思わず手に取ってしまいました。そして開いてしまいました。そのままレジへ。
なんかねえ、馬の毛色とか、道具の名称とか、馬の動かし方とか、乗馬を始めた頃のことを思い出しましたよ。
すでに乗ってる人が見ても、面白いと思います。
後ろの方には、ちゃんと、馬が暴れて、落馬しそうになったときの対処法なども書かれています。
NHKっぽい至れり尽くせり。
騎乗者が落ち着く、が、一番最初にすることだそうです。
ごもっとも。
ああ、外乗行きたい
